• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

新規モデル脊索動物としてのオタマボヤを用いた順遺伝学的スクリーニング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26650079
研究機関大阪大学

研究代表者

西田 宏記  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60192689)

研究分担者 小沼 健  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30632103)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードオタマボヤ / 脊索動物 / トランスジェニック / トランスポゾン / 突然変異体形成 / DNAi / 胚発生
研究実績の概要

ワカレオタマボヤは成体でもオタマジャクシ型をしており、我々ヒトを含む脊索動物に共通な体制を持ちながら、体を構成する細胞数が少なく、5日という短い世代時間をもつなど、他の脊索動物にない多くの特性を備えている。本研究では、このオタマボヤにトランスポゾンをもちいた技術を適用し、発生遺伝学的な研究を可能にすることを目的とした。
トランスポゼース7種 (Sleeping beauty, Minos, Tol2, piggyBac, Ac/DS, Space invador, TcBuster)のmRNAを卵巣に顕微注入し翻訳されたタンパクを可視化して調べたが、翻訳はほとんど起こっていなかった。他の種類のmRNAを注入した場合には、効率よく翻訳される場合とされない場合があることがわかった。なぜ、トランスポゼースの全てが翻訳されないメンバーに含まれてしまうのかの原因は不明である。オタマボヤでは母性mRNAの多くにトランスプライスリーダー配列がついていることから、トランスポゼースのmRNAにトランスプライスリーダー配列を付けて発現効率を見ると、翻訳効率は上昇していた。これを用いてトランスジェニック体の作成を試みたが、レポーター遺伝子のトランジェントな発現が見られるもの次世代に導入DNAが受け継がれることはなかった。オタマボヤのゲノムは非常に小さく(70 Mb)、外来のDNAがゲノムに入らないようにするための拒絶機構が強く働いているものと思われた。
トランスポゾンを用いた変異体形成は上記の理由によりうまくいっていないが、遺伝子の機能を抑制する新たなしくみとしてDNAiがオタマボヤで機能することがわかった。これを用いて、母性遺伝子産物に関して網羅的なスクリーニングを行い、胚発生にとって重要な働きをする8個の遺伝子を発見することができた。これに関して論文作成を進めている。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] CRBM(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CRBM
  • [雑誌論文] ANISEED 2015: a digital framework for the comparative developmental biology of ascidians.2016

    • 著者名/発表者名
      Brozovic, M., Martin, C., Dantec, C., Dauga, ..........Nishida, H., Sawada, H., Swalla, B.J., Yasuo, H., and Lemaire, P.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 44 ページ: D808-D818

    • DOI

      10.1093/nar/gkv966

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Guidelines for the nomenclature of genetic elements in tunicate genomes.2015

    • 著者名/発表者名
      Stolfi, A., Sasakura, Y., Chalopin, D., Satou, Y., Christiaen, L., Dantec, C., Endo, T., Naville, M., Nishida, H., Swalla, B., Volff, J-N., Voskoboynik, A., Dauga, D., and Lemaire, P.
    • 雑誌名

      Genesis

      巻: 53 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1002/dvg.22822

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] REGULATOR: a database of metazoan transcription factors and maternal factors for developmental studies.2015

    • 著者名/発表者名
      Wang, K., and Nishida, H.
    • 雑誌名

      BMC Bioinformatics

      巻: 16 ページ: 114

    • DOI

      10.1186/s12859-015-0552-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DNA-induced gene silencing in the appendicularian Oikopleura dioica.2015

    • 著者名/発表者名
      Omotezako, T., Onuma, T. A., and Nishida, H.
    • 雑誌名

      Proc. R. Soc. B

      巻: 282 ページ: 20150435

    • DOI

      10.1098/rspb.2015.0435

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Maternal and zygotic transcriptomes in the appendicularian, Oikopleura dioica: Novel protein-encoding genes, intra-species sequence variations, and trans-spliced RNA leader.2015

    • 著者名/発表者名
      Wang, K., Omotezako, T., Kishi, K., Nishida, H., and Onuma, T. A.
    • 雑誌名

      Dev. Genes Evol.

      巻: 225 ページ: 149-159

    • DOI

      10.1007/s00427-015-0502-7

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Polarization of PI3K activity initiated by ooplasmic segregation guides nuclear migration in the mesendoderm.2015

    • 著者名/発表者名
      Takatori, N., Oonuma, K., Nishida, H., and Saiga, H.
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: 35 ページ: 333-343

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2015.10.012

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 脊索動物ワカレオタマボヤの表皮パターニングと系譜解析2015

    • 著者名/発表者名
      岸香苗,林桃子,小沼健,西田宏記
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
  • [学会発表] オタマボヤの左右対称な器官の形成は細胞系譜レベルの左右非対称性をもつ2015

    • 著者名/発表者名
      小沼健,林桃子,西田宏記
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
  • [学会発表] オタマボヤを用いた母性と胚性のRNA-Seq2015

    • 著者名/発表者名
      王凱,表迫竜也,岸香苗,西田宏記,小沼健
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
  • [学会発表] ワカレオタマボヤの甲状腺・内柱関連遺伝子群の発現2015

    • 著者名/発表者名
      平尾早智澄,Kai Wang,小沼健,西田宏記,小笠原道生
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
  • [学会発表] Oocyte maturation and establishment of the animal-vegetal axis in ascidians2015

    • 著者名/発表者名
      Masumi Tokuhisa, and Hiroki Nishida
    • 学会等名
      The 8th International Tunicate Meeting
    • 発表場所
      Aomori City Cultural Hall (青森)
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Maternal and zygotic transcriptomes in the appendicularian, Oikopleura dioica: Novel protein-encoding genes, intra-species sequence variations, and trans-spliced RNA leader2015

    • 著者名/発表者名
      Kai Wang, Tatsuya Omotezako, Kanae Kishi, Hiroki Nishida, and Takeshi A. Onuma
    • 学会等名
      The 8th International Tunicate Meeting
    • 発表場所
      Aomori City Cultural Hall (青森)
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphogenesis and patterning of the trunk epidermis of the appendicuralian, Oikopleura dioica2015

    • 著者名/発表者名
      Kanae Kishi, Momoko Hayashi, Takeshi A. Onuma, Hiroki Nishida
    • 学会等名
      The 8th International Tunicate Meeting
    • 発表場所
      Aomori City Cultural Hall (青森)
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Internal and external morphology of adults of the appendicularian, Oikopleura dioica: A SEM study2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi A. Onuma, Miho Isobe, Hiroki Nishida
    • 学会等名
      The 8th International Tunicate Meeting
    • 発表場所
      Aomori City Cultural Hall (青森)
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-17
    • 国際学会
  • [学会発表] DNA interference: new gene silencing method in the appendicularian, Oikopleura dioica2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Omotezako, Takeshi A. Onuma, and Hiroki Nishida
    • 学会等名
      The 8th International Tunicate Meeting
    • 発表場所
      Aomori City Cultural Hall (青森)
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Oocyte maturation and establishment of the animal-vegetal axis in ascidians2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nishida
    • 学会等名
      Oocyte maturation and Fertilization Meeting IV
    • 発表場所
      東北大学浅虫海洋生物学教育研究センター(青森)
    • 年月日
      2015-06-15 – 2015-06-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オタマボヤを用いた母性と胚性のRNA-Seq: 新規遺伝子、種内変異、トランススプライシング2015

    • 著者名/発表者名
      王凱,表迫竜也,岸香苗,西田宏記,小沼健
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • 発表場所
      International Congress Center (筑波)
    • 年月日
      2015-06-02 – 2015-06-05
  • [学会発表] 走査型電子顕微鏡による脊索動物ワカレオタマボヤの外部構造・内部構造の観察2015

    • 著者名/発表者名
      小沼健、磯部美穂、西田宏記
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • 発表場所
      International Congress Center (筑波)
    • 年月日
      2015-06-02 – 2015-06-05
  • [学会発表] 脊索動物ワカレオタマボヤの表皮パターニングと系譜解析2015

    • 著者名/発表者名
      岸香苗、林桃子、小沼健、西田宏記
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • 発表場所
      International Congress Center (筑波)
    • 年月日
      2015-06-02 – 2015-06-05
  • [備考] Hiroki NISHIDA's Laboratory

    • URL

      http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/bio_web/lab_page/nishida/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi