• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

光ピンセットとマイクロ流路の融合が拓く母性遺伝の分子機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26650111
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 形態・構造
研究機関京都大学

研究代表者

西村 芳樹  京都大学, 理学研究科, 助教 (70444099)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード光ピンセット / マイクロ流路 / ミトコンドリア / 片親遺伝
研究成果の概要

生物は、多様な組織・細胞・細胞小器官から構成される一つの複雑な社会である。個々の細胞や細胞小器官のもつミクロな「個性」を分子レベルで理解するためには、顕微鏡で狙った細胞を選択的に試験管内に取り込む技術が鍵となる。本研究課題では赤外線レーザーによって細胞を操作できる光ピンセットと、マイクロ流路を組み合わせることにより、新たな細胞回収法の開発をめざした。具体的な対象として選んだのは、酵母用菌類クリプトコッカスにおけるミトコンドリア遺伝機構である。その結果、1細胞解析をおこなうことでαミトコンドリアDNAが接合子で選択的に分解され、これがミトコンドリア片親遺伝の基盤であることを示した。

自由記述の分野

植物分子遺伝学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi