• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マウス胚ノード基底小体の周縁方向極性の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26650112
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 形態・構造
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

野中 茂紀  基礎生物学研究所, 時空間制御研究室, 准教授 (90435529)

研究協力者 谷口 篤史  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード繊毛 / 左右性 / 発生生物学
研究成果の概要

哺乳類発生ではノード繊毛の運動が作り出す左向きの水流が将来の左右を決定する。この繊毛は時計回りに回転運動するがその角速度は左右非対称である。これが粘性抵抗による受動的なものか、繊毛構造に基づく能動的なものなのか、左右性の起源という観点から興味ある問題である。そこで繊毛基部にある基底小体の方向性を、そのマーカーとされるODF2の局在を調べることで決定しようとした。しかしODF2の局在が予想外のパターンを示したため所期の目的は達せられなかった。一方、母娘中心子の方向性に関してはランダムで、上記の粘性抵抗説を弱いながら支持する結果が得られた。

自由記述の分野

発生生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi