• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

トランスポゾン制御を介した積極的な染色体進化促進プログラムの実体解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26650124
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関大阪大学

研究代表者

石井 浩二郎  大阪大学, 生命機能研究科, 特任准教授(常勤) (40360276)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードゲノム / 染色体 / トランスポゾン / セントロメア
研究成果の概要

トランスポゾンは、ゲノムに散在する反復配列として多様な染色体編成変化を生み出す。私たちはこれまでに分裂酵母を用いて、その作用はストレスなどに応答して発動する正規な細胞プログラムが積極的に生み出している証拠を得てきた。本研究ではそこでのトランスポゾン活性化の仕組みを解析した。分裂酵母トランスポゾンTf2のエピジェネティック制御要素であるヒストンH3-K56のアセチル化について解析を加え、染色体再編成における特異的な影響はないことを示した。一方、複数のTf2遺伝子座の核内クラスター形成が染色体再編成時には崩壊していることを見出した。細胞核の高次構造が染色体編成変化を促している可能性が挙げられる。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi