• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

門レベルの系統群に分類される未培養環境微生物の分離培養ストラテジー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26650145
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関広島大学

研究代表者

金田一 智規  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10379901)

研究分担者 青井 議輝  広島大学, サステナブル・ディベロップメント実践研究センター, 特任講師 (40386636)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード群集・生態系多様性 / 微生物ダークマター
研究成果の概要

本研究は新規分離培養ストラテジーに基づいて、門レベルの分類系統群を構成する微生物群(Candidate division微生物群)を対象に分離培養を目的とするものである。活性汚泥を対象とした次世代シーケンス解析の結果、Candidate division TM7、OD1、SR1、BD1-5細菌群が比較的高頻度で検出されたため、対象細菌群とした。これらの細菌群の門レベルでの詳細な系統樹を作成でき、それに基づいて特異的なFISHプローブを設計することができた。TM7門に関してはMAR-FISH法によって増殖可能な有機物を特定することができた。

自由記述の分野

土木環境システム

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi