研究課題/領域番号 |
26650154
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
高橋 佑磨 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (00707622)
|
研究分担者 |
鈴木 紀之 立正大学, 地球環境科学部, 助教 (00724965)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 遺伝的多様性 / メタ解析 / 分布 / 絶滅 |
研究実績の概要 |
種内の多様性は、リスク分散や種内競争の緩和、進化可能性の増大を通じて種や集団の密度や安定性、分布の広さに正の効果を与えることが示唆されている。当該年度は、種内多型の進化が個体群の時空間動態に与える影響について、文献データやデータベースの情報をもとにしたメタ解析を実施した。トンボ類と蝶類、鳥類、ヘビ類に関して、種内多型の存否や型の数と分布域の広さの関係を解析した。使用可能なデータの種類や質は分類群間で若干の差異があるものの、すべての分類群において、種内に多型の存在する種の分布域は、単型的な種のそれよりも広いことが明らかになった。各分類群内での系統の効果を考慮してもその関係に変化はなかった。データの豊富な鳥類において詳細な分布域の解析を行なったところ、多型種は単型種よりも多くの気候区分に跨って分布していることが明らかになった。また、トンボ類では、単型種において多型種に比べて高い頻度で絶滅リスクの高い種が含まれることが明らかになった。これらの結果は、理論的な予測の通り、種内の多様性が種や集団のパフォーマンスを高める効果があることを支持するものである。 上記の解析に加え、種内の多様性と個体群動態の関連についての法則性について議論を行ない、これに関する総説を執筆する準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
GISを用いてデータベース上の大規模なデータを効率的に解析することが可能であることがわかったため、当初の予定よりも高精度の解析が可能となった。ただし、解析に用いる分類群が予想よりは増えなかったことは、今後の課題である。
|
今後の研究の推進方策 |
概ね予定通り遂行する予定である。植物を含むより広い範囲の分類群を対象に解析を進めていく。また、当初の予定では、2年度目には遺伝解析に重点を置くことを予定していたが、サンプルの調達が困難である分類群が多かったため、ショウジョウバエを用いた実験的アプローチにより、種内多型と個体群動態の関係を実証する計画を立てている。ここでは、自然界に見られる採餌行動の多型を用いて、種内の多型が個体群増殖率や環境収容力、安定性に及ぼす影響を中長期的に観察する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
遺伝解析のためのサンプリングよりもむしろデータベースの情報使ったメタ解析に重点をおいたため、予定よりも使用額が少なかった。メタ解析に重点をおいたのは、期待していたい以上に豊富なデータを利用できたためである。また、あらたな実験系の確立が次年度4月からの予定としたため、予算の繰越が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初予定していたメタ解析と遺伝解析に加え、ショウジョウバエを用いた実験系を確立し、多様性進化の副産物としての生態的機能の解析を進める。
|