• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

スラウェシ島の湖沼性淡水魚における体色の多様化と類似化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26650167
研究機関琉球大学

研究代表者

山平 寿智  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (20322589)

研究分担者 北野 潤  国立遺伝学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (80346105)
猪股 伸幸  福岡女子大学, 文理学部, 准教授 (20301335)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード性淘汰 / 収斂進化 / メダカ / スラウェシ
研究実績の概要

赤道直下のスラウェシ島の湖沼性淡水魚の多くは,異なる湖に生息する近縁姉妹種間で体色が質的に大きく異なるが,同じ湖に生息する種は分類群を超えて体色が類似している.これは,センサリーバイアスによる収斂進化の結果を反映しているかもしれない.本研究は,本島の異なる湖に生息するメダカ科,サヨリ科,およびハゼ科魚類を対象に,各湖の光環境,各種のオスの体色,および体色に対するメスの選好性の間の相関の有無からその可能性を検討する.さらに,各種のメスの眼球で発現している遺伝子の発現量と配列の解析から,色覚の平行進化をもたらす共通の原因遺伝子の探索も行い,体色の多様化と類似化の遺伝基盤にも迫る.
本年度は,昨年度に採集したスラウェシ島南東部およびムナ島のメダカ(Oryzias woworae種群)8集団とサヨリ(Nomorhamphus種群)4集団の眼球で発現している遺伝子の網羅的発現解析を行った.RNA-Seqを用いて眼球で発現しているオプシン遺伝子8種類の相対的発現量を比較したところ,メダカでは,各生息地の水の光透過特性(トランスミッタンス)ならびに日射強度(イラディアンス)と相関した各オプシンの発現パターンが見られ,環境光に対する適応進化が示唆されたが,アミノ酸配列に集団間で大きな違いは見られなかった.サヨリでもRNA-Seqは終了しており,発現量とアミノ酸の配列解析を進めている.今後は,メダカとサヨリの発現量の比較解析を行う予定である.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] Sam Ratulangi University/LIPI(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Sam Ratulangi University/LIPI
  • [雑誌論文] Variation in male courtship activeness between latitudinal populations of Northern medaka2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki T, Yamahira K
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 63 ページ: 302-306

    • DOI

      10.1007/s10228-015-0484-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Variation in the ontogeny of sex steroid levels between latitudinal populations of the medaka2015

    • 著者名/発表者名
      Kawajiri M, Uchida K, Chiba H, Moriyama S, Yamahira K
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 1 ページ: 31

    • DOI

      10.1186/s40851-015-0032-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Origin and intra-island diversification of Sulawesi endemic Adrianichthyidae2015

    • 著者名/発表者名
      Mokodongan DF, Yamahira K
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 93 ページ: 150-160

    • DOI

      10.1016/j/ympev.2015.07.024

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic architecture of the variation in male-specific ossified processes on the anal fins of Japanese medaka2015

    • 著者名/発表者名
      Kawajiri M, Fujimoto S, Yoshida K, Yamahira K, Kitano J
    • 雑誌名

      G3-Genes Genomes Genetics

      巻: 5 ページ: 2875-2884

    • DOI

      10.1534/g3.115.021956

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mitochondrialandnuclearphylogenetictrees and divergencetimeestimationsofSulawesi endemic Adrianichthyidae2015

    • 著者名/発表者名
      Mokodongan DF, Yamahira K
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 5 ページ: 281-284

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2015.07.024

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] メダカ属魚類における体色の多様化をもたらす生理生態メカニズム(I)2016

    • 著者名/発表者名
      藤本真悟,持田浩治,杉内信哉,松井久実,北野潤,Mokodongan,石川麻乃,Hadiaty RK,Masengi AKW,山平寿智
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台市国際センター
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] メダカ属魚類における体色の多様化をもたらす生理生態メカニズム(II)2016

    • 著者名/発表者名
      持田浩治,杉内信哉,松井久実,北野潤,藤本真悟,Mokodongan DF,石川麻乃,Mandagi IF,Masengi AKW,Hadiaty RK,山平寿智
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台市国際センター
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] Origin and intra-island diversification of Sulawesi endemic Adrianichthyidae2015

    • 著者名/発表者名
      Mokodongan DF, Yamahira K
    • 学会等名
      第48回日本魚類学会年会
    • 発表場所
      近畿大学奈良キャンパス
    • 年月日
      2015-09-06

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi