• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

水田に設置した地下潅漑システム(FOEAS)による水稲の冷害軽減効果の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660011
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 作物生産科学
研究機関北海道大学

研究代表者

岩間 和人  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 特任教授 (70144219)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードFOEAS / 水稲 / 乾田直播 / 冷害 / 水温 / 地温
研究成果の概要

大学内の実験水田に地下潅漑システム(FOEAS)を設置した圃場と隣接した慣行圃場で水稲「ななつぼし」を栽培し、生育期間中の水温と地温、ならびに生育と収量を検討した。水稲の障害型冷害危険期である7月中下旬の日平均水温(水位10 cm)は、FOEAS区の方が慣行区よりも1.1℃高かった。地温も、深さ10 cmで0.4℃、20 cmで0.7℃、それぞれFOEAS区の方が高かった。乾物増加量はFOEAS区の方が勝った。これらの結果から、寒冷な北海道の水稲栽培において、FOEASを設置した圃場で地下から潅漑すると、幼穂形成期から出穂期の期間の水温と地温が上昇するので、冷害軽減の効果を期待できると考えた。

自由記述の分野

作物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi