研究課題/領域番号 |
26660066
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用微生物学
|
研究機関 | 崇城大学 (2015) 大阪大学 (2014) |
研究代表者 |
原島 俊 崇城大学, 生物生命学部, 教授 (70116086)
|
研究分担者 |
杉山 峰崇 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (80379130)
笹野 佑 大阪大学, 工学研究科, 助教 (90640194)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 酵母 / ゲノム工学 / ゲノム編集 / 染色体工学 / ゲノム機能 / 育種 |
研究成果の概要 |
本研究では、申請者らが酵母を材料として、それまでに開発してきた多様な酵母ゲノム工学技術の中で、キーテクノロジーである「染色体任意部位における分断技術」の迅速化・簡便化を目的とした.その結果、従来の分断技術に、近年勃興してきた「ゲノム編集技術」を取り入れる事によって、これまで不可能であった1回の形質転換で4カ所までの同時分断が可能となる革新的な技術を開発することができた.この成果は、ゲノムの多様性を創出するために必要な、多数の人工染色体の創出を、飛躍的に短い時間で達成することができることを意味しており、「多様性創出ゲノム工学」の発展に大きな貢献をする技術であると結論できる.
|
自由記述の分野 |
ゲノム工学
|