• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

細菌による金属ナノ粒子合成機構の解明と太陽電池層への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660072
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関立命館大学

研究代表者

三原 久明  立命館大学, 生命科学部, 教授 (30324693)

連携研究者 峯元 高志  立命館大学, 理工学部, 教授 (80373091)
田島 寛隆  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 專門研究員 (40642468)
谷 泰史  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 專門研究員 (90583295)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード金属ナノ粒子 / 酵素
研究成果の概要

細菌の金属ナノ粒子生成機構を解明し、太陽電池用半導体微粒子材料として利用可能なCdS、CdSe、CdTeなどの金属ナノ粒子の合成法に応用することを目指した。細菌におけるテルル酸還元機構について解析するとともに、システインを脱硫する酵素であるシステインデスルフラーゼを常温常圧下での効率的な金属ナノ粒子合成反応へと応用した。

自由記述の分野

応用微生物学・酵素学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi