• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

植物由来の新規な活性中心を持つグリコシダーゼの構造機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660083
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

伏信 進矢  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (00302589)

研究協力者 藤田 清貴  鹿児島大学, 農学部, 准教授
石渡 明弘  理化学研究所, 専任研究員
伊藤 幸成  理化学研究所, 主任研究員
Beckham Gregg T.  米国NREL, 研究員
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードグリコシダーゼ / シロイヌナズナ / イネ / β-アラビノオリゴ糖
研究成果の概要

DUF1680に分類される植物由来の機能未知酵素の構造と機能を明らかにすることを当初の目的として研究を行った。シロイヌナズナとイネの遺伝子について異種発現を行い、多数の条件を試みたが、いずれも発現しないか不溶性でしか発現しなかった。新規ファミリーGH146に分類される植物病原菌(Xanthomonas属)由来のβ-L-アラビノフラノシダーゼについて立体構造を決定し、その活性中心がビフィズス菌由来のGH127酵素(HypBA1)と同様にシステインであることを明らかにした。さらに、本酵素が新規な糖質結合ドメインを有することがわかった。

自由記述の分野

酵素学、構造生物学、農芸化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi