• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

植物の有性生殖における雌雄ゲノム相互作用の全ゲノム関連解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660088
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用生物化学
研究機関東京大学 (2016)
奈良先端科学技術大学院大学 (2014-2015)

研究代表者

高山 誠司  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (70273836)

研究協力者 和田 七夕子  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (50379541)
藤井 壮太  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (90716713)
村瀬 浩司  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (50467693)
土松 隆志  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (60740107)
清水 健太郎  チューリッヒ大学, 進化生物環境学研究所, 教授 (10742629)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード植物 / ゲノム / 有性生殖 / 全ゲノム関連解析 / シロイヌナズナ
研究成果の概要

有性生殖では、異なる雌雄ゲノム間の相互作用を介して交配相手が選抜され、生まれてくる多様なゲノム組み合わせを持つ子孫が再度自然選択により選抜される。この雌雄ゲノム間の相互作用を介した受精前後の選抜は、種の存続を支える基盤となっているが、系の複雑さゆえに相関遺伝子の実体解明は遅れている。本研究ではこの雌雄ゲノム間相互作用の解析に、シロイヌナズナの野生系統を用いた全ゲノム関連解析が有効であることを示した。

自由記述の分野

細胞間情報学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi