• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

肥満白色脂肪組織の慢性炎症を非侵襲的に評価する

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660112
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 食品科学
研究機関広島大学

研究代表者

矢中 規之  広島大学, 生物圏科学研究科, 准教授 (70346526)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード肥満 / 脂肪組織 / 炎症 / 非侵襲 / 化学発光 / マクロファージ
研究成果の概要

in vivoにおける肥満脂肪組織へのマクロファージの浸潤に関連して発現上昇する因子群の中からserum amyloid A3(saa3)遺伝子を単離した。saa3遺伝子のプロモーター領域にluciferase遺伝子を連結したキメラ遺伝子を導入したトランスジェニック(Tg)マウスを作出した。食事誘導性の肥満を誘導した際のin vivoイメージング解析を行った結果、高脂肪食を摂取させたTgマウスにおいて脂肪組織に相当する領域に化学発光を認め、脂肪組織の慢性炎症を反映していると考えられた。同Tgマウスは慢性炎症を抑制する食品素材を評価する非侵襲モデルとして利用可能であると考えられた。

自由記述の分野

分子栄養学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi