• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

経口摂取分子群の一斉動態イメージングに向けた基盤技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26660115
研究機関九州大学

研究代表者

藤村 由紀  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (20390304)

研究分担者 三浦 大典  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (40532627)
瀬戸山 大樹  九州大学, 大学病院, 助教 (30550850)
早川 英介  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 特任助教 (20739809)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード食品動態分析 / 質量分析イメージング / MALDI-MS / マトリックス
研究実績の概要

“標識化”に依存しない分子イメージング法は、既存法では取得困難な“見たい分子”の動態情報を与え、機能性食品の研究開発過程の諸問題を解決できる基盤技術の創出につながる。本研究では、申請者独自の組織内代謝動態を非標識で捉えるマトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析(MALDI-MS)イメージング法を、その技術的ボトルネックであり、興味分子の検出(イオン化効率)に最も影響を与えるにも関わらず未開拓なイオン化助剤“マトリックス”の独自開発により先鋭化して、疾病リスク低減効果を有するポリフェノールを中心に複数成分の組織内代謝を非標識で同時に可視化できる複合動態イメージング法を創出する。この実現のため、約80種類以上からなるマトリックス候補化合物からなる“マトリックスライブラリー”を構築し、対象化合物群(70種類以上からなるファイトケミカルおよび緑茶抽出物)との総当たりMALDI-MS測定を行った。その結果、対象化合物のイオン化の可否や効率がマトリックスの種類で異なることが判明した。また、その相違がマトリックスと対象化合物側の構造的違いに相関する場合も認められた。さらに、標準品レベルのみならず、複数成分の混合系である緑茶抽出物においても、イオン化能の高いマトリックスが得られると共に、その抽出物の品質や機能性に相関した成分プロファイル情報を得ることができた。本成果は、食品因子のイオン化傾向をシステム的に把握するのに有用な構造機能相関情報を内包しており、スクリーニングで得られたマトリックスを用いることで、複数の摂取成分の未変化体およびその代謝物のマウス組織切片上での分布の可視化が可能であった。以上の結果から、マトリックススクリーニングが興味分子をイオン化できるマトリックスの発掘や、品質や機能性に連動する複数成分を同時に検出できるマトリックスの創出に極めて有用であることが示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] 緑茶ポリフェノールの生体内代謝の二次元可視化2016

    • 著者名/発表者名
      藤村由紀, 三浦大典, 割石博之, 立花宏文
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 90 ページ: 26-29

  • [雑誌論文] MALDI-MSイメージング法の食品機能性研究への応用:生理活性ポリフェノールの生体内代謝の二次元可視化2015

    • 著者名/発表者名
      藤村由紀, 立花宏文, 割石博之, 三浦大典
    • 雑誌名

      J. Mass Specrom. Soc. Jpn.

      巻: 63 ページ: 149-152

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 質量分析イメージング法を用いたトマト果実の生理応答に対する代謝動態解析2016

    • 著者名/発表者名
      中村純也・一瀬智美・早川英介・藤村由紀・割石博之・三浦大典
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-03-29 – 2016-03-29
  • [学会発表] 代謝プロファイリングおよびイメージングを可能とするMALDI-MS技術の開発2016

    • 著者名/発表者名
      藤村由紀
    • 学会等名
      第20回異物・異臭に関する勉強会
    • 発表場所
      蕨市
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Mass Spectrometry Imaging of Endogenous Metabolites in Arabidopsis2015

    • 著者名/発表者名
      Morikawa-Ichinose T, Nakamura J, Fujimura Y, Shindo M, Wariishi H and Miura D
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 緑茶カテキンの生体組織内分布の新たな可視化技術2015

    • 著者名/発表者名
      藤村由紀, 三浦大典, 割石博之, 立花宏文
    • 学会等名
      第12回日本カテキン学会年次学術大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 質量分析を基盤とした時空間分解代謝解析システムの開発と応用2015

    • 著者名/発表者名
      三浦大典
    • 学会等名
      第37回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-19
    • 招待講演
  • [学会発表] MALDI-MSを用いたトマト果実内の局所的な代謝物空間情報の可視化2015

    • 著者名/発表者名
      中村純也・一瀬智美・早川英介・高橋勝利・藤村由紀・割石博之・三浦大典
    • 学会等名
      第9回メタボロームシンポジウム
    • 発表場所
      三島市
    • 年月日
      2015-10-01 – 2015-10-02
  • [学会発表] 要素還元的手法を補完するメタボロミクス:緑茶の機能性評価への応用2015

    • 著者名/発表者名
      藤村由紀, 三浦大典, 割石博之, 立花宏文
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第62回大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-29
    • 招待講演
  • [学会発表] MALDI-MS-Based Metabolomic Imaging for Visualizing Spatiotemporal Metabolic Behaviors2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miura
    • 学会等名
      17th The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-25
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi