• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

バイオフォトンで捉える木質生分解とスペクトル解析

研究課題

研究課題/領域番号 26660142
研究機関京都大学

研究代表者

西村 裕志  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (50553989)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードバイオマス / 木材腐朽菌 / バイオフォトン / リグニン / 化学発光 / きのこ / 担子菌 / 質量分析
研究実績の概要

難分解性の芳香族天然高分子であるリグニンの主要な分解者は木材腐朽菌である。これまでリグニン分解酵素や低分子化合物とリグニンモデル化合物あるいは抽出リグニンを用いたリグニン分解機構に関する研究が多く行われてきた。しかしながら、腐朽菌そのものの分解アクティビティーを可視化する手段がないため、微生物自体がどのようなタイミングで分解しているのかといった活動を直接観測することは困難であった。そこで本研究課題では、木質分解時に生じる微弱な化学発光を可視化、イメージングし、十分に解明されていないバイオフォトンを捉えること、またその分子種を質量分析法やNMR法によって解析することを目的とした。バイオフォトンイメージングでは2週間にわたる培養を連続的にバイオフォトンイメージングし、連続的な動画として取得することに成功した。木材腐朽菌の種類によって化学発光量が異なること、腐朽のフェーズによって発光位置が異なること、ある種のリズムパターンが生じていることを見出した。特に一部の白色腐朽菌が強いバイオフォトンを生じていた。これは腐朽メカニズムの違いに由来すると考えられる。バイオフォトンの起源としてはリピッドペルオキシデーションなどによって生じた有機ラジカルの生成が考えられた。これを分析するため、高分解能質量分析法による分泌代謝物の分析を行った。また安定同位体標識脂質代謝物を独自に調製し、これを培養系に添加することでその動態観測を行った。以上に関連した研究成果を含めて、国内・国際学会、講演等において発表を行った。また、国際論文誌への発表を予定している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [学会発表] リグノセルロースの構造分析と環境調和型変換2018

    • 著者名/発表者名
      西村裕志
    • 学会等名
      バイオマス変換研究会春季講演会(第68回日本木材学会大会)
    • 招待講演
  • [学会発表] 木質バイオマスの分子構造とマイルドな変換法2018

    • 著者名/発表者名
      西村裕志
    • 学会等名
      バイオマス資源の利活用に向けた化学生命研究の最前線
    • 招待講演
  • [学会発表] 木材リグニンのβO4開裂酵素反応前後の分析2017

    • 著者名/発表者名
      西村裕志、山田美紗登、市川淳子、黒澤佳奈子、大田ゆかり、近藤敬子、山置祐大、片平正人、渡辺隆司
    • 学会等名
      第356回生存圏シンポジウム
  • [学会発表] Structural analysis of lignocellulosic biomass by solution-state NMR for future biorefinery2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Watanabe, Hiroshi Nishimura, Chen Qu, Misato Yamada, Shizuka Sakon, Takao Kishimoto, Masaharu Nakamura, Keiko Kondo, Takashi Nagata, Makoto Katahira
    • 学会等名
      The 8th International Symposium of Advanced Energy Science - Interdisciplinary Approach to Zero Emission Energy
    • 国際学会
  • [学会発表] 木質バイオマスを知り活かす化学へ2017

    • 著者名/発表者名
      西村裕志
    • 学会等名
      触発型有機化学研究会
  • [学会発表] Structural analysis towards the lignocellulosic biomass conversion2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishimura
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Fuels and Energy
    • 国際学会
  • [学会発表] 標識メチオニン添加による選択的白色腐朽菌の代謝物分析2017

    • 著者名/発表者名
      河野孝彰,西村裕志,渡辺隆司
    • 学会等名
      日本木材学会大会
  • [学会発表] 溶かして知る・活かす、木の化学2017

    • 著者名/発表者名
      西村裕志
    • 学会等名
      京都大学森林科学公開講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 木質バイオマスの生分解機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      西村裕志
    • 学会等名
      第345回生存圏シンポジウム
  • [学会発表] 木材成分のリグニンから機能性化学品へ  ―微生物に学ぶ有効活用―2017

    • 著者名/発表者名
      西村裕志
    • 学会等名
      京都大学総合博物館 2017 Lecture series -研究の最先端-
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi