• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

深海・地殻内生命圏における細菌群集の多様性を規定するプラスミドの網羅的機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660154
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水圏生産科学
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

吉田 光宏  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 深海・地殻内生物圏研究分野, 技術副主任 (60565555)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード深海 / 堆積物 / 極限環境 / プラスミド / メタゲノム
研究成果の概要

本研究では、深海堆積物環境中の可動性遺伝因子プラスミド集団の全体像を明確化した。東北沖水深500 m下の表層堆積物サンプルより抽出した全プラスミドDNAに対して網羅的メタゲノム解析を行った。その結果、プラスミドメタゲノム配列ライブラリー中より、フィルミクテスやデルタ・ガンマタイプを含むプロテオバクテリアに関連する配列が主に検出された。これらの遺伝子配列の多くは、糖・アミノ酸・エネルギー等の代謝関連をはじめ、翻訳、シグナル伝達、膜輸送に関与する遺伝子をコードしていた。以上の結果から、プラスミドが多様な深海底生細菌群集内での遺伝子伝播および生物機能の強化に重要な役割を果たすものと考えられる。

自由記述の分野

環境微生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi