• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

北海道におけるオオワシ追跡型サケ産卵場探査と産卵資源予測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660156
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水圏生産科学
研究機関北見工業大学

研究代表者

松本 経  北見工業大学, 工学部, 研究員 (90507170)

研究分担者 中山 恵介  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60271649)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードシロザケ産卵河川 / オオワシ / 安定同位体比 / レーダー観測 / 海由来栄養
研究成果の概要

近年、シロザケ(以下サケ)の産卵場の保全が急務とされているが、産卵状況を現地観測で把握するには限界があった。産卵場には冬の渡り鳥であるオオワシが飛来し、サケを採食することが知られている。本研究では、サケの捕食者であるオオワシの分布や採食の情報を野外で収集し、餌場であるサケの産卵場の位置や規模を推定する技術を考案した。鳥個体を対象としたレーダー追跡や河畔の植物に含まれる炭素・窒素の安定同位体比を用いた手法を統合して検証した結果、オオワシと植物の安定同位体比の分布パターンはサケの産卵個体数や分布範囲によって変化することが明らかとなり、両者はサケの産卵状況を示す有効な指標になると考えられた。

自由記述の分野

寒冷地生態工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi