• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

メタゲノムを用いた沿岸海洋環境におけるファージの動態と細菌叢に及ぼす影響の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660170
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水圏生命科学
研究機関東京海洋大学

研究代表者

佐野 元彦  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (00372053)

連携研究者 廣野 育生  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (00270926)
研究協力者 鮫島 守  
野村 昌功  
中根 基行  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード海洋生態 / 海洋微生物 / ファージ / マリンゲノム / メタゲノム
研究成果の概要

本研究では、メタゲノム解析を応用してクルマエビ養殖場のプランクトン・微生物叢に及ぼすバクテリオファージの影響を解明することを目的とした。メタゲノム解析を応用するための基礎的な検討を行った結果、今までほとんどブラックボックスであったエビ養殖池におけるプランクトン・微生物環境をメタゲノム解析によりモニタリングすることが可能となり、培養できないものも含めた棲息微生物全体の内訳が把握できるようになった。環境細菌に感染する新たなファージを分離し、それらのゲノム配列を登録するとともに、ファージの検出を試みたが、得られた配列は少数で、プランクトンのウイルスが大多数を占めると推測された。

自由記述の分野

水族病理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi