• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

オイル産生藻類の交配育種に向けた有性生殖機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660179
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水圏生命科学
研究機関大阪工業大学

研究代表者

河村 耕史  大阪工業大学, 工学部, 准教授 (00595613)

連携研究者 岡田 茂  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (00224014)
研究協力者 Ardianor  University of Palangka Raya, Faculty of Agriculture, Lecturer
Hendrik Segah  University of Palangka Raya, Faculty of Agriculture, Researcher
Gumiri Sulmin  University of Palangka Raya, International Office, Professor
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード交配育種 / 有性生殖 / 微細藻類 / バイオ燃料 / リアルタイムPCR / 減数分裂 / 炭化水素産生藻 / 遺伝資源
研究成果の概要

光合成能力を持った微生物である微細藻類のなかには、脂質や炭化水素などのオイルを作るものがいます。そのような微細藻類(オイル産生藻類)が作る油は「緑の原油」と呼ばれ、再生可能でカーボンニュートラルな次世代燃料となる可能性があります。しかしながら、現在知られているオイル産生藻類は、増殖が遅いなどの問題があり、実用化に必要な屋外大量培養に至っていません。実用化に向けて、農作物などで行われているような品種改良を進める必要があると考え、本研究では、オイル産生藻類の交配育種の実現に必要な有性生殖機構の解明と、有用な形質をもった野生の遺伝資源の探索に関する研究を実施しました。

自由記述の分野

分子遺伝学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi