• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

沿岸域総合的管理の構築に向けた水産政策研究:海域における行政界設定の可能性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660184
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 経営・経済農学
研究機関総合地球環境学研究所

研究代表者

遠藤 愛子  総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授 (70721223)

研究協力者 石井 明  八千代エンジニアリング株式会社
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード沿岸域総合管理 / 行政界 / 水産政策 / 漁業政策 / 共同漁業権区域 / トランスバウンダリー問題
研究成果の概要

原則的に日本の200海里水域内では行政界が存在しないが、海洋・沿岸域総合的管理の視点より、1)ドイツ、フィリピン、米国における海域の行政界の有無、及び海洋・沿岸域政策をレビューし、2)山口県、福岡県、大分県、岩手県等において実施したヒアリング調査により、海洋及び水産政策分野よりトランス・バウンダリー問題を抽出し、地理情報システム(GIS)により可視化し、③全国都道府県を対象に、海域における行政界設定の可能性に関する質問票調査を行った。その結果、33県36回答(3県は2部署より回答)を得た。本結果を1)統計ソフト(SPSS)等を用いて分析し、2)GISを用いて都道府県別に可視化した。

自由記述の分野

水産経済

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi