• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

土中の炭素循環に応答した塩類集積プロセスに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660189
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域環境工学・計画学
研究機関東京大学

研究代表者

西村 拓  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40237730)

連携研究者 濱本 昌一郎  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授 (30581946)
井本 博美  東京大学, 農学部, 技術職員 (40419255)
研究協力者 石橋 咲耶  東京大学, 大学院農学生命科学研究科
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード塩類集積 / 二酸化炭素 / 炭酸カルシウム / 有機物
研究成果の概要

1960年代から乾燥地・半乾燥地の塩類集積に関して、Naイオンが卓越するNa土壌とCa資材を用いた改良についての研究が広く行われてきた。一方、塩類集積地では、炭酸Ca等の炭酸塩が集積している所も多く、この場合、炭酸塩の水溶解性が低いため、塩類集積の改善が困難である。炭酸塩は、土中水と気相のCO2と化学平衡するため、土壌中のCO2濃度を高くするとよく溶解する。この点に着目し、土壌呼吸等による土壌中CO2濃度の変動と土中の炭酸カルシウムの溶解、さらにはこの溶解によって増大することが期待されるCaイオンのNa土壌改良効果を評価する土壌空気成分制御型室内土壌カラム実験装置を開発した。

自由記述の分野

土壌物理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi