• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

光強度の時間変動を利用した植物の抗酸化能の増強

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660199
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 農業環境・情報工学
研究機関山口大学

研究代表者

荊木 康臣  山口大学, 農学部, 教授 (50242160)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードLED / ORAC / 補光 / 光光合成曲線 / 変動係数
研究成果の概要

本研究では、植物葉の抗酸化能の強化を目的とした光環境制御技術におけるブレイクスルーをめざし、レタスのベビーリーフ栽培をモデルに、光強度の時間変動と生育および抗酸化能(ORAC)との関係を調査した。その結果、補光により与えた適度な光強度変動がベビーリーフの生育を促進する可能性が示されたが、抗酸化能に関しては、光強度変動との明確な関係は認められなかった。さらに、1日の積算光量を一定とした場合は、比較的弱い光を長時間照射すると、生育は向上するものの、抗酸化能は低下する可能性が示唆された。以上、光強度の変動はレタスベビーリーフの生育や抗酸化能に影響を与える可能性が示唆された。

自由記述の分野

農業生産環境工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi