• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

近年におけるウシの繁殖性低下は経済形質の選抜によるものか

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660210
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 動物生産科学
研究機関神戸大学

研究代表者

万年 英之  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20263395)

研究分担者 笹崎 晋史  神戸大学, 大学院農学研究科, 准教授 (50457115)
大山 憲二  神戸大学, 大学院農学研究科, 教授 (70322203)
小林 栄治  (独)農業, 食品産業技術総合研究機構, 研究員 (00186727)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード育種 / 繁殖性 / 産肉形質 / DNAマーカー / 選抜
研究成果の概要

肉用牛では産肉形質と繁殖形質の両面からの育種改良が必要であるが、両形質が同時に調査された報告はない。そこで本研究では、産肉形質のDNAマーカーが繁殖形質に対する影響を調査した。DNAマーカーは、SCD 、FASN、DGAT1、EDG1、PLAG1遺伝子の合計5つの多型を対象とした。集団に対する多型解析および統計解析の結果、SCD、DGAT1、 PLAG1 、EDG1マーカーで一部の繁殖形質との関連が認められた。これらの結果は、産肉形質関連遺伝子マーカーが産肉形質だけでなく、繁殖形質と関連していることを示唆していた。

自由記述の分野

動物遺伝育種学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi