• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

革新的な細胞ゲノム改変技術を用いたウイルス増殖制御因子の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660227
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関東京大学

研究代表者

堀本 泰介  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (00222282)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードウイルス / CRISPR/Cas9
研究成果の概要

ウイルスの増殖には宿主細胞の様々な細胞性因子が必須である。本研究では、新規のゲノム編集テクノロジーであるCRISPR/Cas9システムとウイルスベクターを融合させ、ウイルス増殖を制御する細胞性因子の探索を試みた。ランダム標的gRNA/Cas9発現レトロウイルスベクターライブラリーを培養細胞に感染させた後、インフルエンザおよびアカバネウイルスの感染に耐性となる細胞を樹立した。インフルエンザウイルスの新規の増殖関連因子の同定には至らなかったが、アカバネウイルスの細胞への侵入に関与する耐性細胞の解析から、ヘパラン硫酸プロテオグリカンが重要な役割を果たしていることが明らかとなった。

自由記述の分野

獣医ウイルス学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi