• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

人工ヌクレアーゼTALENを用いた遺伝子ノックアウトマダニ感染症モデルの作出

研究課題

研究課題/領域番号 26660229
研究機関鹿児島大学

研究代表者

田仲 哲也  鹿児島大学, 共同獣医学部, 准教授 (00322842)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードマダニ / ゲノム / プロモーター領域 / アクチン / チュブリン / フェリチン / 昆虫細胞
研究実績の概要

TALENベクターの作製とノックアウトマダニの作製にあたって、平成26年度はマダニに恒常的に発現しているアクチンとチュブリンのプロモーター遺伝子領域の配列決定を行った。その結果、これらのプロモーター領域の遺伝子配列の決定することができた。
また、本研究で標的としているロンギシンをのRNAi干渉法を行ったが、ロンギシンのノックダウンが認められなかったため、ロンギシンと相同性が高いディフェンシンの同定を行った。この遺伝子についてはRNAi干渉法によって、遺伝子の抑制が観察された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ロンギシン遺伝子ののノックダウンの確立が成功しなかったため、新たなディフェンシン分子の同定に時間を要した。そのため、当初の研究の目的の達成が遅れている。

今後の研究の推進方策

同定したアクチンのプロモーター領域をルシフェラーゼや緑色蛍光タンパク質を発現するベクターに組込み、昆虫細胞、マダニ細胞、マダニにトンランスフェクションを行う。また新たにチュブリンとフェリチンのプロモーター領域の同定を行う。その後、ルシフェラーゼや緑色蛍光タンパク質遺伝子の発現を確認し、遺伝子ノックアウト・ノックインマダニの作製に向けた基礎データを構築する予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成26年度は当初予定していた研究計画が達成出来なかったため、物品の購入が滞ってしまった。しかし、当初の研究計画を見直したため、平成27年度は研究が計画通り円滑に進むことが予想される。

次年度使用額の使用計画

平成27年度の予算使用計画は分子生物学用消耗品が主であり、その他、研究打ち合わせ・研究成果発表のための旅費、人件費・謝金、論文投稿料として使用するつもりである。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Iron metabolism in hard ticks (Acari: Ixodidae): The antidote to their toxic diet2015

    • 著者名/発表者名
      Galay, R. L., Umemiya-Shirafuji, R., Mochizuki, M., Fujisaki, K. and Tanaka, T.
    • 雑誌名

      Parasitol. Int.

      巻: 64(2) ページ: 182-189

    • DOI

      10.1016/j.parint.2014.12.005.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of the Babesia-responsive leucine-rich repeat domain-containing protein from the hard tick Haemaphysalis longicornis2015

    • 著者名/発表者名
      Maeda, H., Kurisu, K., Miyata, T., Kusakisako, K., Galay, R. L., Talactac, MR., Mochizuki, M., Fujisaki, K. and Tanaka, T.
    • 雑誌名

      Parasitol. Res.

      巻: 114(5) ページ: 1793-1802

    • DOI

      10.1007/s00436-015-4365-7.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The widely distributed hard tick, Haemaphysalis longicornis, can retain canine parvovirus but not be infected in laboratory condition2015

    • 著者名/発表者名
      Mori H., Tanaka, T. and Mochizuki, M.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci.

      巻: 77(4) ページ: 405-411

    • DOI

      10.1292/jvms.14-0199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The vector potential of Haemaphysalis longicornis ticks for Babesia microti parasites under experimental condition2015

    • 著者名/発表者名
      Kusakisako, K., Maeda, H., Galay, R. L., Matsuo, T., Tsujio, M., Umemiya-Shirafuji, R., Mochizuki, M., Fujisaki, K. and Tanaka, T.
    • 雑誌名

      J. Protozool. Res.

      巻: In press ページ: In press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation and comparison of the potential of two ferritins as anti-tick vaccines against Haemaphysalis longicornis2014

    • 著者名/発表者名
      Galay, R. L., Miyata, T., Umemiya-Shirafuji, R., Maeda, H., Kusakisako, K., Tsuji, N., Mochizuki, M., Fujisaki, K. and Tanaka, T.
    • 雑誌名

      Parasit. Vectors

      巻: 7(1) ページ: 482

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] フタトゲチマダニ由来2-Cys型ペルオキシレドキシン (HlPrx2) の抗酸化部位の検索2015

    • 著者名/発表者名
      草木迫浩大, 正谷達謄, 宮田 健, Remil Linggatong Galay, 前田大輝, 辻 尚利, 望月雅美, 藤崎幸蔵, 田仲哲也
    • 学会等名
      第84回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      杏林大学(三鷹市、東京都)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [学会発表] The role of ferritin in immunity of the ixodid tick Haemaphysalis longicornis injected with Escherichia coli2015

    • 著者名/発表者名
      Remil Linggatong Galay, Rie Takechi, Rika Umemiya-Shirafuji,Melbourne Rio Talactac, Hiroki Maeda, Kodai Kusakisako, Masami Mochizuki, Kozo Fujisaki, Tetsuya Tanaka
    • 学会等名
      第84回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      杏林大学(三鷹市、東京都)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [学会発表] Identification of the antioxidant active sites of Haemaphysalis longicornis 2-Cys type peroxiredoxin (HlPrx2)2015

    • 著者名/発表者名
      Kodai Kusakisako, Tatsunori Masatani, Takeshi Miyata, Remil Linggatong Galay, Hiroki Maeda, Naotoshi Tsuji, Masami Mochizuki, Kozo Fujisaki, Tetsuya Tanaka
    • 学会等名
      Joint Symposium of the 6th Veterinary Research and the 3rd Veterinary Education among Universities of Veterinary Medicine in East Asia
    • 発表場所
      台湾大学(台北、台湾)
    • 年月日
      2015-02-02 – 2015-02-03
  • [学会発表] ラクトフェリンによる抗マラリア原虫機能の解析2014

    • 著者名/発表者名
      小森園 亮, 柿本麻美子, 田仲哲也, 李 長春, 渡部久実, Ibrahim Hisham, 若林裕之,山内恒治, 宮田 健
    • 学会等名
      第19回日本フードファクター学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市、鹿児島県)
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] Identification and characterization of a C-type lectin like protein from the hard tick Haemaphysalis longicornis2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Maeda, Takeshi Miyata, Kodai Kusakisako, Remil Linggatong Galay, Rika Umemiya-Shirafuji, Masami Mochizuki, Kozo Fujisaki, Tetsuya Tanaka
    • 学会等名
      The 2nd Sapporo Summer Seminar for One Health
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市、北海道)
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-25
  • [学会発表] The critical functions of ferritins in Haemaphysalis longicornis and their potential as target molecules for tick control2014

    • 著者名/発表者名
      Galay Remil Linggatong, 白藤(梅宮)梨可, 宮田 健, 草木迫浩大, 前田大輝, 望月雅美, 藤崎幸蔵, 田仲哲也
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市、北海道)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [学会発表] フタトゲチマダニ由来2-Cys型ペルオキシレドキシンの機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      草木迫浩大, 正谷達謄, Galay Remil Linggatong, 前田大輝, 望月雅美, 藤崎幸蔵, 田仲哲也
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市、北海道)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [学会発表] フタトゲチマダニ由来TNF Receptor Associated Factor(TRAF)の同定とその役割について2014

    • 著者名/発表者名
      武智理恵, Galay Remil Linggatong, 前田大輝, 草木迫浩大, 松尾智英, 望月雅美, 藤崎幸蔵, 田仲哲也
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市、北海道)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [学会発表] フタトゲチマダニ由来C型レクチン様蛋白質の動態および機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      前田大輝, 宮田健, 草木迫浩大, Remil Linggatong Galay, 白藤(梅宮)梨可, 望月雅美, 藤崎幸蔵, 田仲哲也
    • 学会等名
      第22回分子寄生虫学ワークショップ第12回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(帯広市、北海道)
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-03
  • [学会発表] フタトゲチマダニ由来 2-Cys 型ペルオキシレドキシンの動態2014

    • 著者名/発表者名
      草木迫浩大, 正谷達謄, Remil Linggatong Galay, 前田大輝, 望月雅美, 藤崎幸蔵, 田仲哲也
    • 学会等名
      第22回分子寄生虫学ワークショップ第12回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(帯広市、北海道)
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-03
  • [学会発表] The potential of recombinant ferritin 1 and ferritin 2 as anti-tick vaccine against Haemaphysalis longicornis2014

    • 著者名/発表者名
      Remil Linggatong Galay, Takeshi Miyata, Rika Umemiya-Shirafuji, Hiroki Maeda, Kodai Kusakisako, Masami Mochizuki, Kozo Fujisaki, Tetsuya Tanaka
    • 学会等名
      TTP8: Ticks and Tick-Borne Pathogens
    • 発表場所
      Cape Sun hotel(Cape Town, South Africa)
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29
  • [学会発表] The iron-storage and antioxidant functions of two types of ferritin are critical to successful blood feeding and reproduction of the ixodid tick Haemaphysalis longicornis2014

    • 著者名/発表者名
      Galay Remil Linggatong, Umemiya-Shirafuji Rika, Maeda Hiroki, Kusakisako Kodai, Mochizuki Masami, Fujisaki Kozo, Tanaka Tetsuya
    • 学会等名
      The XIIIth International Congress of Parasitoplogy
    • 発表場所
      Camino Real Hotel(Mexico City,Mexico)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
  • [学会発表] Ticks survive at a threshold between engorgement and starvation2014

    • 著者名/発表者名
      Kozo Fujisaki, Naotoshi Tsuji, Xuenan Xuan, Rika Shirafuji-Umemiya, Damdinsuren Boldbaatar, Tetsuya Tanaka, Takeshi Hatta, Banzragch Battur, Badgar Battsetseg
    • 学会等名
      14th International Congress of Acarology
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市、京都府)
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-18
    • 招待講演
  • [図書] 第2章 免疫の概念(獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 獣医免疫学)2015

    • 著者名/発表者名
      田仲哲也、池田輝雄、岡本まり子、松本安喜(編集:池田輝雄、小川健司、松本安喜)
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      (株)緑書房
  • [図書] 第6章 節足動物各論I(ダニ)(獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 寄生虫病学)2014

    • 著者名/発表者名
      田仲哲也 (編集:堀井洋一郎、野中成晃、加藤大智、平 恵介、松本 淳、横山直明)
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      (株)緑書房
  • [備考] 鹿児島大学 共同獣医学部獣医学科 病態予防獣医学講座 感染症学分野

    • URL

      http://www.vet.kagoshima-u.ac.jp/kadai/V-infection/sinkoukansen/research.html

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi