• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

乳エキソソーム中のウイルス成分検出による農家単位での牛白血病診断手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26660239
研究機関岐阜大学

研究代表者

猪島 康雄  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20355184)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードエキソソーム / 生乳 / バルク乳 / 牛白血病 / 牛白血病ウイルス / 診断法
研究実績の概要

本研究は、タンクに集められた牛の生乳(バルク乳)からエキソソームを分離・精製し、牛白血病ウイルス(BLV)を検出、BLVの感染状況を農家単位で一括診断する手法の開発を目的とする。具体的には、以下の2点について研究を進める。
(1)牛の生乳から効率よくエキソソームを分離・精製する方法を確立する。
(2)バルク乳エキソソーム内のBLV成分(蛋白と核酸)を検出することにより、BLV感染状況を農家単位で全頭一括診断する手法を開発する。
本年度はBLVに感染しているが発症していない比較的若い牛を選別した。前年度の成果をもとに、超遠心の繰り返しとエキソソーム分離試薬を併用することで得られた生乳エキソソームからBLV蛋白の検出を試みた。BLVのエンベロープ、及びgag蛋白を認識する3種類の抗体を用いたウェスタンブロッティングでは、BLV蛋白を検出することはできなかった。また、PCRやLAMP法によるBLV遺伝子の検出もできなかった。以前の実験では血中BLVコピー数の多い高齢牛の生乳エキソソームからはBLV蛋白が検出されたことから、ウェスタンブロッティングによる生乳エキソソーム内のBLV蛋白の検出感度は、感染牛の血中BLVコピー数と相関する可能性が示唆された。このことから生乳エキソソームを利用した新たなBLV感染牛のモニタリング手法・農家単位での一括診断手法の開発に向けた基礎的なデータを得ることに成功した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Evaluating the Stability of Loop-Mediated Isothermal Amplification Reagents at Irregular Storage Temperatures for On-Site Diagnosis2015

    • 著者名/発表者名
      Inoshima, Y., Ishiguro, N.
    • 雑誌名

      JARMAM

      巻: 26 ページ: 7-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of cell death in the propagation of PrPSc in immune cells2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., Inoshima, Y., Ishiguro, N.
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 160 ページ: 693-399

    • DOI

      10.1007/s00705-014-2320-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Long-term kinetics of AA amyloidosis and effects of inflammatory restimulation after disappearance of amyloid depositions in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Muhammad, N., Murakami, T., Inoshima, Y., Ishiguro, N.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology

      巻: 181 ページ: 133-141

    • DOI

      10.1111/cei.12615

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Systemic AA amyloidosis as a prion-like disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami, T., Inoshima, Y., Ishiguro, N.
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 207 ページ: 76-81

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2014.12.019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of heating on the stability of amyloid A (AA) fibrils and the intra- and cross-species transmission of AA amyloidosis2015

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, S., Murakami, T., Inoshima, Y., Ishiguro, N.
    • 雑誌名

      Amyloid

      巻: 22 ページ: 236-243

    • DOI

      10.3109/13506129.2015.1095735

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新生子豚にみられた感染後期の豚痘2015

    • 著者名/発表者名
      下田智彦、竹馬工、中山季大、鈴木義久、中西運悦、小畑晴美、猪島康雄
    • 雑誌名

      家畜診療

      巻: 62 ページ: 167-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 徳島県で確認された離乳豚での豚痘2015

    • 著者名/発表者名
      井口陽香、小島久美子、鈴木幹一郎、山本由美子、尾川誠次郎、芝原友幸、猪島康雄
    • 雑誌名

      日本豚病研究会報

      巻: 66 ページ: 26-29

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小型鯨類における新規組織特異的損傷マーカーの探索-マイクロRNAを指標に-2015

    • 著者名/発表者名
      瀬川太雄、小林由紀、鈴木美和、前田健、猪島康雄、遠藤智子、伊藤琢也
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-25
  • [学会発表] 腸管上皮での粘液ムチン発現に関与する血清アミロイドA3のアミノ酸領域の同定2015

    • 著者名/発表者名
      田代真奈美、猪島康雄、石黒直隆
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会
    • 発表場所
      十和田
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] 疾患モデルマウスにおけるAAアミロイド症の伝播性2015

    • 著者名/発表者名
      前田麻友子、猪島康雄、石黒直隆
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会
    • 発表場所
      十和田
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] ワクチン関連ニワトリAAアミロイド症に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      村上智亮、衣斐彼方、Naeem Muhammad、猪島康雄、御領政信、柳井徳麿、石黒直隆
    • 学会等名
      第3回日本アミロイドーシス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-08-21 – 2015-08-21
  • [学会発表] 簡易DNA抽出とLAMP法による野外でのパラポックスウイルス感染症診断2015

    • 著者名/発表者名
      猪島康雄、石黒直隆
    • 学会等名
      第27回臨床微生物迅速診断研究会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-04
  • [図書] ポックスウイルス、アスファウイルス、イリドウイルス(コアカリ獣医微生物学)2015

    • 著者名/発表者名
      猪島康雄
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      文永堂出版
  • [備考] 岐阜大学 応用生物科学部 共同獣医学科 食品環境衛生学研究室

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~naishigu/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi