研究課題/領域番号 |
26660252
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
汾陽 光盛 北里大学, 獣医学部, 教授 (00153007)
|
研究分担者 |
松田 潤一郎 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, その他部局等, 研究リーダー (60181731)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | Mx1 / インターフェロン / CRISPR-Cas9 System / 下垂体 |
研究実績の概要 |
抗ウイルス遺伝子として知られるMx1遺伝子は、一般の実験動物マウスでは欠損が有り、偽遺伝子とされ機能は無いとされてきた。実際、Mx1遺伝子が完全な野生型マウスがインフルエンザ感染に耐性を示すのに対し、Mx1遺伝子に欠損を有する実験動物マウスは斃死する。申請者は、下垂体機能研究の過程で偽遺伝子とされるMx1の発現が性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)によって刺激されること、インターフェロンも同様に不完全なMx1遺伝子発現を促進することを発見した。3’RACEで転写産物を調べると、5種類のバリアントが認められ、中でもイントロン3を含バリアントが翻訳に至ることが確かめられた。Mx1転写産物がスプライシングを受け、知られていなかった新規バリアントを産生していることを発見した。イントロン3の種間の相同性はほぼ100%で、重要な機能を有する翻訳産物と考えられた。本研究では、この新規バリアントの機能解析を目指した。新規バリアントはイントロン3を取り込んだ形の新規オープンリーディングフレームを持つことを明らかにし、配列を登録した(DDBJ: LC021361)。新規配列に対するペプチド抗体を作製した。更に、共同研究者を迎えて CRISPR-Cas9 Systemを利用してMx1ノックアウトマウスの作製に成功した。このマウスを免疫組織化学法のネガティブコントロールとして用いることで、Mx1の分布を精査できる。Mx1の特異的な組織分布が明らかになりつつある。またノックアウトマウスの形質解析が進行中である。以上の如く、本研究費によるMx1研究は着実に進行し、重要な結果が得られつつある。
|