• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

Drosophila prolongataにおける求愛行動多様性の遺伝的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 26660263
研究機関東京大学

研究代表者

松尾 隆嗣  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (70301223)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード配偶行動 / ショウジョウバエ
研究実績の概要

単一メス由来自殖系統群の解析から、闘争行動や配偶行動には大きな種内変異があることが明らかになっている。これらの系統間で違いのある行動形質について解析を行った。まず、羽化後の日齢にしたがってオスの求愛行動の内容が変化することを示唆する結果を得た。すなわち、若いオスは求愛が下手であり、wing vibration、leg vibrationのいずれも行わずにいきなり交尾を試みる傾向がある。また、オス同士集団でステージングした個体は、単独でステージングした個体よりも上手に求愛する傾向が見られた。これらの点についてはさらに詳しい解析が次年度以降必要である。また、メスの交尾受容性の違いについてはごく少数の遺伝子座により規定されている可能性が出てきた。通常、メスは数分間の求愛を受けたのち交尾を受容するが、ある系統では求愛開始後1分以内に交尾を受容するばかりでなく、leg vibrationが行われなくても高い頻度で交尾を受容した。これらの行動形質について、系統間で戻し交雑を行い、染色体組換え系統の作成に着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通り、配偶行動の系統間多様性についての解析を行った。また、染色体組換え系統の作製に着手した。

今後の研究の推進方策

使用しているいくつかの系統についてゲノム配列が得られたことを受けて、表現型による選抜と戻し交雑を繰り返すことによる染色体組換え系統の作製を行うことにした。今後は、ある程度戻し交雑を行った段階でゲノム配列を読み、SNPの分布から責任遺伝子座の位置を大まかに決定する。その後、多数の戻し交雑個体を使った染色体マッピングを行い、遺伝子座の特定を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

飼育に関して、当初は補助員の雇用を予定していたが、学生の参加が可能になったため、賃金の支払いが不要になった。

次年度使用額の使用計画

飼育用資材、および予定しているゲノム解析のための追加費用として用いる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Variation in morphological and behavioral traits among isofemale strains of Drosophila prolongata (Diptera: Drosophilidae)2015

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Kudo, Hisaki Takamori, Hideaki Watabe, Yukio Ishikawa, Takashi Matsuo
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 18 ページ: 221-229

    • DOI

      10.1111/ens.12116

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] テナガショウジョウバエにおけるpiggyBacを用いた形質転換2015

    • 著者名/発表者名
      工藤愛弓、石川幸男、松尾隆嗣
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] 社会的条件に応じたテナガショウジョウバエ雄の代替配偶戦術2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口栞、工藤愛弓、石川幸男、松尾隆嗣
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [学会発表] テナガショウジョウバエのオスは社会的条件によって求愛戦術を使い分ける2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口栞、工藤愛弓、石川幸男、松尾隆嗣
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
  • [学会発表] 必殺技を封印するとき―テナガショウジョウバエの求愛における聴衆効果―2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口栞、工藤愛弓、石川幸男、松尾隆嗣
    • 学会等名
      第33回動物行動学会大会
    • 発表場所
      長崎県長崎市
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-04
  • [学会発表] Drosophila prolongataにおける性的二型と闘争・求愛行動の進化2014

    • 著者名/発表者名
      松尾隆嗣
    • 学会等名
      日本遺伝学会第86回大会
    • 発表場所
      滋賀県長浜市
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] テナガショウジョウバエの闘争行動2014

    • 著者名/発表者名
      工藤愛弓、石川幸男、松尾隆嗣
    • 学会等名
      第85回日本動物学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Variation in morphological and behavioral traits in Drosophila prolongata2014

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Kudo, Shiori Setoguch, Yukio Ishikawa, Takashi Matsuo
    • 学会等名
      The 11th Japanese Drosophila Research Conference
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-06

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi