研究課題
挑戦的萌芽研究
シルクの弾性率制御を目的に、構造因子としてフィブロインの結晶領域に注目し結晶領域の乱れを誘起すると期待される緩和分子(ペプチド)を設計合成し、緩和分子と結晶領域との結合性の検証を行い、さらにフィブロイン水溶液に緩和分子を混合しナノファイバー不織布を紡糸して引張り試験を実施した。設計した緩和分子の結晶配列への結合性を確認し、その緩和分子によりシルク繊維の弾性率が低下させることが出来た。一方、結晶領域の長さと数を変化させた遺伝子組換えフィブロインでは、弾性率の制御は出来なかった。
バイオマテリアル