• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

エラスティックシルク創製のための基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660265
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 昆虫科学
研究機関信州大学

研究代表者

玉田 靖  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (70370666)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードシルク弾性率制御
研究成果の概要

シルクの弾性率制御を目的に、構造因子としてフィブロインの結晶領域に注目し結晶領域の乱れを誘起すると期待される緩和分子(ペプチド)を設計合成し、緩和分子と結晶領域との結合性の検証を行い、さらにフィブロイン水溶液に緩和分子を混合しナノファイバー不織布を紡糸して引張り試験を実施した。設計した緩和分子の結晶配列への結合性を確認し、その緩和分子によりシルク繊維の弾性率が低下させることが出来た。一方、結晶領域の長さと数を変化させた遺伝子組換えフィブロインでは、弾性率の制御は出来なかった。

自由記述の分野

バイオマテリアル

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi