• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高機能型タンパク質凝集体の生産を可能とする画期的システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26660268
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 昆虫科学
研究機関岡山大学

研究代表者

早川 徹  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (30313555)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードBacillus thuringiensis / 4AaCter-tag / Cry4Aa / Cry46Ab / 大腸菌 / タンパク質凝集体形成
研究成果の概要

4AaCterタグは連結したタンパク質をアルカリ可溶性の凝集体として生産するペプチドタグである。本研究では未だ明らかにされていない4AaCterタグの凝集体形成メカニズムを解析するほか、その発展的な利用の可能性を追求した。様々な欠失変異体を解析した結果、4AaCter内で分子間結合を担う2カ所の領域(MIF1及び2)を特定し、これらがホモもしくはヘテロに重合することで凝集体が形成されると推察された。また凝集体形成に大腸菌由来のタンパク質(P49及び50)が関与する可能性も示唆された。発展的利用に関して、4AaCterタグの利用が可溶性殺虫トキシンの製剤化にも有効であることが示された。

自由記述の分野

境界農学・昆虫科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi