• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

シオカラトンボのUV反射Waxの解明

研究課題

研究課題/領域番号 26660276
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

二橋 亮  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (50549889)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードシオカラトンボ / 体表微細構造 / 紫外線反射 / 構造色 / 体色変化
研究実績の概要

日本人に馴染みの深いシオカラトンボは、成熟過程でオスが麦わら色から水色へと変化する。2014年度に、シオカラトンボのオス背側で見られるWaxの物質をほぼ特定することに成功した。2015年度は、シオカラトンボの雌雄の背側、腹側および他のWaxをまとうトンボでWaxの物質の同定を試みた結果、全部で7種類の混合であることが示唆された。興味深いことに、シオカラトンボのオス背側に多いWaxは他の種や性別では見られず、このオスに特徴的なWax生産に関わる候補遺伝子を特定することにも成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究のメインの目的である、Waxの同定に関して、非常に順調に研究が進んでいる。次年度はこれらの成果をまとめることに注力したい。

今後の研究の推進方策

シオカラトンボのWaxの特性に関して、かなりの部分を整理することに成功した。今年度はデータを補完しつつ、論文化することを目標にする。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度は、Wax合成が難航したため、その分の経費が繰り越しになった。

次年度使用額の使用計画

平成28年度は、当初の申請書の研究計画に比べて実際の交付額が少なかったため、当初の予定通り遺伝子解析用の費用に充てる予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] トンボの種分化と分子系統解析2015

    • 著者名/発表者名
      二橋亮
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 50 ページ: 23-29

  • [雑誌論文] トンボの生存戦略に関する体色と色覚の進化2015

    • 著者名/発表者名
      二橋亮
    • 雑誌名

      科研費NEWS, 2015年度

      巻: 1 ページ: 14-14

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Molecular mechanisms underlying color pattern diversity in dragonflies2016

    • 著者名/発表者名
      Futahashi R.
    • 学会等名
      理研・産総研バイオインフォマティクス・バーチャルジョイントラボ第1回セミナー
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター(東京)
    • 年月日
      2016-03-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トンボの紫外線(UV)写真2016

    • 著者名/発表者名
      二橋亮
    • 学会等名
      中日本トンボの会2016年大会
    • 発表場所
      邦和セミナープラザ(愛知・名古屋)
    • 年月日
      2016-03-13
  • [学会発表] トンボの体色変化と環境適応2016

    • 著者名/発表者名
      二橋亮
    • 学会等名
      北大・産総研若手研究者研究交流会2016
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌)
    • 年月日
      2016-02-19
    • 招待講演
  • [学会発表] トンボの紫外線(UV)反射について2016

    • 著者名/発表者名
      二橋亮
    • 学会等名
      トンボ研究会2016年大会
    • 発表場所
      ウィルあいち(愛知・名古屋)
    • 年月日
      2016-01-24
  • [学会発表] 真夏の紫外線に耐えるトンボの分子メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      二橋亮
    • 学会等名
      ワークショップ「微生物研究の新展開~産総研生物プロ セス研究部門の挑戦~」
    • 発表場所
      秋葉原コンベンションホール(東京)
    • 年月日
      2016-01-13
  • [学会発表] トンボの体色形成と色覚の進化2016

    • 著者名/発表者名
      二橋亮
    • 学会等名
      生態適応セミナー
    • 発表場所
      東北大学(宮城・仙台)
    • 年月日
      2016-01-05
    • 招待講演
  • [学会発表] トンボの♂型♀について2015

    • 著者名/発表者名
      二橋亮
    • 学会等名
      日本トンボ学会2015年大会
    • 発表場所
      新潟県村上市教育情報センター(新潟・村上)
    • 年月日
      2015-09-22
  • [学会発表] トンボの体色形成と色覚の分子基盤2015

    • 著者名/発表者名
      二橋亮
    • 学会等名
      日本動物学会第86回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-09-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanisms underlying color pattern and color vision in dragonflie2015

    • 著者名/発表者名
      Futahashi R.
    • 学会等名
      中国 西北高原研究所セミナー
    • 発表場所
      ,中国西北高原研究所(中国青海省西寧市)
    • 年月日
      2015-08-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トンボの世界2015

    • 著者名/発表者名
      二橋亮
    • 学会等名
      サイエンスQ
    • 発表場所
      つくば市立菅間小学校(茨城・つくば)
    • 年月日
      2015-06-29
    • 招待講演
  • [図書] しぜん キンダーブック 8月号 とん2015

    • 著者名/発表者名
      尾園暁・二橋亮
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      フレーベル館
  • [図書] チョウの斑紋形成の生物学2015

    • 著者名/発表者名
      二橋亮(分担執筆)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      大阪公立大学共同出版会
  • [図書] 色素細胞 第2版2015

    • 著者名/発表者名
      二橋亮(分担執筆)
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
  • [備考] 個人Webページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/ryofutahashi/home/japanese

  • [備考] 研究所Webページ

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/t-fukatsu/Futahashi%20right.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi