研究課題/領域番号 |
26670016
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
中野 賢二 九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 教授 (00315061)
|
研究分担者 |
兵藤 文紀 九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (10380693)
村田 正治 九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (30304744)
崔 林 九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 研究員 (30717822)
橋爪 誠 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90198664)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 分子イメージング / レドックス / ハイパースペクトル / 微小癌浸潤診断 / 癌幹細胞 |
研究実績の概要 |
Overhauser MRI/ DNP-MRIによる微小癌幹細胞の検出 従来のMRIでは、微量癌性腹水と組織内水分の鑑別は困難であり、早期の腹膜播種の診断は困難であった。本研究においては、レドックスプローブとDNP-MRIにより、腹膜播種が容易に認識できる腫瘤が形成される以前に、微量な癌性腹水を検出する方法を開発した。癌性腹水によるレドックスプローブのシグナルは、腹膜播種の腫瘍量と相関し、播種が画像上認識できる時点より早期の時点から、腹腔内組織と癌性腹水の鑑別が可能であり、微小癌の浸潤・播種の検出法として有用な分子イメージング法となることが期待される。本研究の成果は、Analytic Chemistry 2016;88(4):2021-7. doi: 10.1021/acs.analchem.5b04821.に掲載された。
ハイパースペクトル内視鏡カメラによる微小膵癌・胆道癌病変の検出 ハイパースペクトルカメラ(HSC)は画素毎の分光解析が可能であり、組織表面に寸罪する特定の分子種の存在を定量的に評価することが可能である。本年度はマウスの皮下に移植したがん細胞をHSCにより撮影し、有限要素解析法に基づく独自開発のプログラムで解析したところ、がん部周辺が高血流かつ低酸素であることが示された。HSCは小型化が可能であり、内視鏡先端に実装可能な新たな分子イメージング機器として有用である。
|