• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

胆管側膜輸送体による胆汁排泄を介した胆管がん発症分子機構の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670073
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

高田 龍平  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90376468)

研究分担者 豊田 優  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (80650340)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード胆汁排泄 / トランスポーター / 胆管側膜輸送体
研究成果の概要

2012年、印刷事業所における塩素系有機溶剤曝露に関連した職業性胆管がんの発生が社会問題となった。ハロゲン化炭化水素への大量曝露が胆管がん発症の原因であると強く疑われているが、これを裏付ける作用機序は見出されていない。本研究は、ハロゲン化炭化水素によるヒト胆管がん発症リスクの評価およびその分子機構の解明を目的として企画された。本研究により、肝臓中で生じた発がん性候補物質が胆管側膜輸送体ABCC2を介して胆汁中へ排出されることが見出された。本成果は塩素系有機溶剤への大量曝露と職業性胆管がんの発症とを結びつける重要な発見であり、今後の研究の発展が期待される。

自由記述の分野

医療系薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi