研究課題/領域番号 |
26670109
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
正田 純一 筑波大学, 医学医療系, 教授 (90241827)
|
研究分担者 |
柳川 徹 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10312852)
酒井 俊 筑波大学, 医学医療系, 講師 (30282362)
蕨 栄治 筑波大学, 医学医療系, 講師 (70396612)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 骨格筋 / 酸化ストレス / 転写因子 / 細胞死 / 運動機能 |
研究成果の概要 |
運動は骨格筋の萎縮を予防し筋量を保つ。一方、筋収縮は、骨格筋内での活性酸素種(ROS)の過剰な産生を誘導する。ROSの増加は、筋組織の機能異常をもたらす。本研究では、C2C12筋管細胞の過度な収縮は、ROS生成を引き起こし、転写因子Nrf2とその標的遺伝子はROSの消去に働くこと、そして、過剰なROSは筋管細胞の細胞死を誘導するが、Nrf2の活性化はROSを消去し、その反応を抑止することを実証した。Nrf2は骨格筋の過度な収縮に伴う酸化ストレスから、筋機能を維持するために組織保護の役割を担っている。Nrf2が運動時における骨格筋のエネルギー代謝機能の維持にも深く関与していることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
体力医学
|