• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

低温バイオロジーに基づく新規生体制御システムの探索

研究課題

研究課題/領域番号 26670110
研究機関群馬大学

研究代表者

大西 浩史  群馬大学, 保健学研究科, 教授 (70334125)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード低体温 / ストレス / 生体保護
研究実績の概要

本研究は低温に応答して細胞内領域がチロシンリン酸化をうける膜型分子SIRPαのシグナル伝達系を中心に、恒温動物に内在する低温応答性シグナルの生理機能とシグナルメカニズムの解析を目的とする。前年度までに確立した実験系を用いて、SIRPαあるいはSIRPαの細胞外リガンドであるCD47の全身KOマウスを使ってLPS誘導性低体温モデルを解析したところ、野生型マウスに比べてSIRPα、CD47の全身KOマウスは、腹腔内LPS投与負荷に対して感受性が高く、低体温および活動性の低下がより長期にわたって続くことが明らかとなった。低温応答性SIPRαシグナルの欠損がLPS誘導性低体温を増強することから、どのような細胞に発現するSIRPαが重要であるかを検討するために、SIRPαを強く発現するマクロファージで特異的にSIRPαKOしたマウスで解析を行ったが、これまでのところ、全身KOマウスで見られたLPS高感受性は認められておらず、SIRPα全身KOマウスにおけるLPS誘導性低体温の増強は、これらの細胞以外に発現するSIRPαの関与が考えられた。一方で、浸水により低体温を誘導したマウスの脳組織からSIRPαを免疫沈降し、質量分析によるシグナル複合体の解析に取り組んだ。低温依存性にSIRPαとの結合が変化するシグナル分子の同定には至らなかったが、SIRPαが分子シャペロンと複合体を形成する可能性を新たに見出している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

SIRPαとそのリガンドCD47の全身KOマウスのどちらもが、LPS誘導性に強い低体温を示すことが確認できた。このメカニズムについてのコンディショナルKOマウスを用いた検討は必ずしも予測どおりすすんでおらず、マクロファージのSIRPαが欠失しただけでは全身性KOマウスの表現型が再現できなかった。しかしながら、この結果は他の細胞に発現するSIRPαが低体温調節に重要であることを間接的に示しており、一定の知見を与える結果と判断した。また、シグナル複合体の解析については、低温依存性に変化するSIRPα結合分子の同定には至らなかったが、あらたな関連分子を同定するための手がかりを得つつあることは進展として評価できると考えた

今後の研究の推進方策

LPS誘導性低体温の制御に係わるSIRPαは、どの細胞で機能するのか解析を継続する。
低体温時のSIRPαシグナル複合体の変化について解析を継続する。
CD47のコンディショナルKOマウスについて解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

前年度からの繰り越し分に加えて、実験補助員を投入せずに実験を進めたため、人件費を中心に次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

計画を推進するための人件費、消耗品費として使用する。特に最終年度として研究を加速するために実験補助員などの人件費としての使用を見込んでいる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Shp2 in forebrain neurons regulates synaptic plasticity, locomotion, and memory formation in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Kusakari S, Saitow F, Ago Y, Shibasaki K, Sato-Hashimoto M, Matsuzaki Y, Kotani T, Murata Y, Hirai H, Matsuda T, Suzuki H, Matozaki T, Ohnishi H
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol

      巻: 35 ページ: 1557-1572

    • DOI

      10.1128/MCB.01339-14.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adult mice expressing a Braf Q241R mutation on an ICR/CD-1 background exhibit a cardio-facio-cutaneous syndrome phenotype2015

    • 著者名/発表者名
      Moriya M, Inoue S, Miyagawa-Tomita S, Nakashima Y, Oba D, Niihori T, Hashi M, Ohnishi H, Kure S, Matsubara Y, Aoki Y
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 24 ページ: 7349-7360

    • DOI

      10.1093/hmg/ddv435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathogenesis of multiple lentigines in LEOPARD syndrome with PTPN11 gene mutation2015

    • 著者名/発表者名
      Motegi S, Yokoyama Y, Ogino S, Yamada K, Uchiyama A, Takeuchi Y, Ohnishi H, Ishikawa O
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol

      巻: 95 ページ: 978-984

    • DOI

      10.2340/00015555-2123.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミクログリアを制御する細胞間相互作用シグナル2015

    • 著者名/発表者名
      橋本美穂、大西浩史
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 33 ページ: 1350-1353

  • [学会発表] ミクログリアにおけるSIRPαの役割2015

    • 著者名/発表者名
      橋本美穂、野津智美,浦野江里子 齊藤泰之,小谷武徳,村田陽二 的崎 尚
    • 学会等名
      第62回北関東医学会総会
    • 発表場所
      群馬大学 刀城会館(前橋)
    • 年月日
      2015-10-01 – 2015-10-02
  • [学会発表] Cell-cell interactions via CD47-SIRPα signal regulate microglial activation2015

    • 著者名/発表者名
      Sato-Hashimoto M, Nozu T, Urano E, Saito Y, Kotani T, Murata Y, Matozaki T, Ohnishi H
    • 学会等名
      第58回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(大宮)
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-14
  • [学会発表] Behavioral phenotypes of neuron-specific Shp2 conditional knockout mice2015

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H, Kusakari S, Hashimoto M, Ishikawa S, Urano E, Kotani T, Murata Y, Matozaki T
    • 学会等名
      第58回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(大宮)
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-14
  • [学会発表] Analysis of cell-cell interaction signal that regulates microglial homeostasis2015

    • 著者名/発表者名
      Sato-Hashimoto M, Nozu T, Urano E, Saito Y, Kotani T, Murata Y, Matozaki T, Ohnishi H
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(ポートアイランド)(神戸)
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [学会発表] Behavioral analysis of forebrain neuron-specific Shp2 conditional knockout mice2015

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H, Kusakari S, Hashimoto M, Ishikawa S, Urano E, Kotani T, Murata Y, Matozaki T
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(ポートアイランド)(神戸)
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [備考] 群馬大学_大西研究室

    • URL

      http://biosignal.dept.med.gunma-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi