研究課題
挑戦的萌芽研究
低温が細胞に引き起こす膜蛋白質SIRPαのチロシンリン酸化について、機能とメカニズムをモデル系で検討した。検討の結果、低温応答性SIRPαシグナルが低体温による記憶形成・維持作用に関わる可能性が残った。また、培養神経細胞の低温ストレスに対する感受性に関わる可能性、低温誘導性SIRPαシグナルが全身性炎症反応を抑制する可能性などが考えられた。また、SIRPαが温度依存的に分子シャペロンと複合体形成する可能性や、低温誘導性SIRPαリン酸化におけるリガンドとの結合の重要性が示された。
神経化学