• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

動的イメージングによるRanvier絞輪内分子動態の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670120
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 薬理学一般
研究機関国立研究開発法人理化学研究所 (2015)
東京大学 (2014)

研究代表者

稲生 大輔  国立研究開発法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 特別研究員 (40721981)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード有髄神経 / Ranvier絞輪 / イメージング
研究成果の概要

感覚や運動の高速な情報伝達の要となるのが有髄神経に存在するRanvier 絞輪であり、その機能破綻は様々な病気の原因となりうると想定されている。本研究では、個体内においてRanvier 絞輪を標識し、非破壊的に観察する手法を開発することで、Ranvier 絞輪が異常時にどのように動的な変化するかを明らかにすることを目指した。特に、Ranvier絞輪を標識する蛍光プローブを開発し、本プローブをアデノ随伴ウイルスによりマウス脊髄軸索に発現させ、病態時のRanvier絞輪周辺の動的な変化を解析した。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi