• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アセチルコリンによる細胞内受容体を介した新たなシナプス可塑性調節機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670129
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 薬理学一般
研究機関金沢医科大学

研究代表者

工藤 麻希子  金沢医科大学, 医学部, 研究員 (50722253)

研究分担者 益岡 尚由  金沢医科大学, 医学部, 講師 (80509307)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード海馬 / アセチルコリン / 細胞内受容体
研究成果の概要

海馬や大脳皮質の神経細胞においてムスカリン性アセチルコリン受容体M1(M1-mAChRs)は細胞小器官内に機能的に発現しており、その活性化は海馬CA1シナプスのシナプス伝達長期増強(LTP)を促進することを明らかにしてきた。本研究では、細胞内M1-mAChRsが内因性アゴニストであるアセチルコリンにより活性化して、海馬におけるLTPの促進に関与しているか明らかにする研究を行った。

自由記述の分野

薬理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi