研究課題
DNA2次構造の解析は、ゲノム配列情報に付加的機能を媒介する新しいエピゲノムとして重要である。G-quadruplex (G4)と呼ばれる四重鎖DNAもそのひとつであり、転写、複製、組換えの調節に関係するといわれている。胎盤性抗凝固因子ANXA5遺伝子のプロモーター領域には習慣流産と関連する多型が存在するが、この多型はプロモーター領域にあるG4のコンセンサス配列を変化させる。従って、この多型が四重鎖DNAのできやすさに影響し、ANXA5の発現量が変化した結果としておこる胎盤での凝固亢進状態が習慣流産の原因であるという仮説が成り立つ。本研究では、2年間で、ANXA5のプロモーター多型と四重鎖DNA、遺伝子の発現量との関連を統合的に検討することで、習慣流産の原因を解明しようとするものである。本年度は、生体内で実際にG4構造をとっていることを証明するために、抽出したゲノムDNAに対して、熱変性をさせないバイサルファイト法をおこない、変換される塩基の割合を調べた。その結果、ANXA5遺伝子のプロモーター領域は、多の場所と比較して、変換率が高かった。また、変換されるDNA鎖とそうでない鎖が明確に分かれた。その割合がこの領域の多型と連動した。この結果から、ANXA5遺伝子のプロモーター領域は、生体内で1本鎖などの2次構造をとり、プロモーター領域の多型による遺伝子発現の多寡は、この多型の四重鎖DNAのできやすさへの影響を介している可能性が示唆された。
すべて 2015 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (1件)
Sci Rep
巻: 5 ページ: 15165
10.1038/srep15165
PLoS One
巻: 10 ページ: e0139381
10.1371/journal.pone.0139381
巻: 10 ページ: e0141739
10.1371/journal.pone.0141739
Am J Med Genet A
巻: 167 ページ: 3192-3196
10.1002/ajmg.a.37359
BMC Med Genet
巻: 16 ページ: 98
10.1186/s12881-015-0245-3
Reprod Med Biol
巻: 15 ページ: 13-19
10.1007/s12522-015-0216-6
Transpl Infect Dis
巻: 17 ページ: 160-161
10.1111/tid.12338
BMC Res Notes
巻: 8 ページ: 228
10.1186/s13104-015-1166-0
Human Genome Variation
巻: 2 ページ: 15003
10.1038/hgv.2015.3
巻: 2 ページ: 228
http://www.fujita-hu.ac.jp/~genome/mg/