• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

破骨細胞の骨基質認識に関わる遺伝子群の網羅的機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 26670182
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

竹下 淳  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 運動器疾患研究部, 研究室長 (50263009)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード骨代謝 / 骨吸収 / 骨基質
研究実績の概要

破骨細胞分化と骨吸収機能における外的要因による遺伝子発現を網羅的に解析するためにマウス骨髄細胞からM-CSFとRANKLを用いて骨髄由来マクロファージ(BMM)、単核プレ破骨細胞(pOC)、非活性型破骨細胞(mOCp)、活性型破骨細胞(mOCd)、脱灰デンチン上破骨細胞(mOCdd)、カルシウム存在下破骨細胞(mOCpCa)、高接着性単核プレ破骨細胞(mnOCsp)、及び高接着性破骨細胞(mOCsp)の8種類の細胞を調整し、RNAを用いてマイクロアレイ解析を行った。その結果、主にこれまで報告されている破骨細胞分化や骨吸収機能に関与する遺伝子を中心にカルシウムの添加や骨基質との接触、及び細胞接着により発現変動するかどうかを比較検討した。
その結果、インテグリンにおいてはα2とβ3がカルシウムにより、α2、α5、αvとβ3が骨基質により発現上昇した。また、β3は高接着細胞で発現上昇した。その他の遺伝子ではAnxa8、C3、Pdgfa、Calcr、Nrp、Trem2、Atf3、及びAtf7がカルシウムにより、Anxa8、Pdgfa、Pdgfb、Vegfa、Vegfc、Fcgr2b、Dscr1l1、c-Fos、及びMitfが骨基質により発現上昇した。また、Atp6v0d1、Atp6v0d2、Car2、Clcn7、Mmp9、Anxa8、Pdgfb、Opn、Vegfb、Calcr、c-Fms、Dap12、Dcstamp、EphrinB2、Oscar、及びSphkは高接着細胞で高発現した。従って、骨吸収により骨基質から遊離したカルシウムなどのイオンのみならず骨基質によりインテグリンを中心とした受容体を介して破骨細胞分化と骨吸収機能に関連した遺伝子発現を制御することが分かった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The role of osteoclast differentiation and function in skeletal homeostasis.2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Takeshita S.
    • 雑誌名

      J Biochem.

      巻: 159 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1093/jb/mvv112.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Secretion of PDGF isoforms during osteoclastogenesis and its modulation by anti-osteoclast drugs2015

    • 著者名/発表者名
      Rahman MM, Matsuoka K, Takeshita S, & Ikeda K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 462 ページ: 159-164

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.04.115.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Proliferation-coupled osteoclast differentiation by RANKL: cell density as a determinant of osteoclast function2015

    • 著者名/発表者名
      Rahman MM, Takeshita S, Matsuoka K, Kaneko K, Naoe Y, Sakaue-Sawano A, Miyawaki A, & Ikeda K.
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 81 ページ: 392-399

    • DOI

      10.1016/j.bone.2015.08.008.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Proliferation-coupled osteoclast differentiation by RANKL2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshita S, Rahman MM, Ikeda K
    • 学会等名
      The 37th Annual Meeting of the American Society for Bone & Mineral Research.
    • 発表場所
      シアトル
    • 年月日
      2015-10-09 – 2015-10-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 破骨細胞が産生するカップリング因子2015

    • 著者名/発表者名
      竹下 淳
    • 学会等名
      第33回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-08-23 – 2015-08-25
    • 招待講演
  • [図書] 骨・臓器ネットワークとオステオサイト RANKL-RANK系と骨リモデリング・カップリングのメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      竹下 淳
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] 骨ペディア 骨疾患・骨代謝キーワード事典 Keyword Cthrc12015

    • 著者名/発表者名
      竹下 淳
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      羊土社
  • [図書] 骨・関節・軟骨治療のための新製品開発と臨床ニーズ 骨形成のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      竹下 淳
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      株式会社情報協会
  • [備考] 国立長寿医療研究センター研究所運動器疾患研究部

    • URL

      http://www.ncgg.go.jp/department/bjd/bjd/index.htm

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi