• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

加齢で増加する制御性T細胞による免疫抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26670192
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

山崎 小百合  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70567255)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード制御性T細胞 / 樹状細胞 / 免疫抑制 / 老化
研究実績の概要

制御性T細胞は自己免疫寛容の維持に重要なCD4+リンパ球の亜集団で、末梢のCD4+リンパ球の5-10%を占め、転写因子Foxp3とCD25を発現する。加齢に伴う免疫低下は、加齢とともに増加する制御性T細胞による免疫抑制が一因である(Nishioka T,…,Yamazaki S et al. J Immunol 2006)。高齢化社会の日本では、高齢者に対する医療費の急増が社会問題となっている。高齢者の免疫低下は、肺炎などの感染症、発癌をもたらす。本研究では、高齢者の免疫機能を上げる為に、加齢に伴う制御性T細胞による免疫抑制を解除する方法への貢献を目指し、研究を遂行し、下記のデータを得ている。1)加齢による制御性T細胞のリンパ組織への集積のメカニズムの解析 加齢で増加する制御性T細胞のケモカインレセプターをFACSなどで解析した。その結果、加齢で特異的に増える制御性T細胞のサブセットのマーカーになる可能性のある分子の同定ができた。タンパクレベルの解析と遺伝子レベルの解析を遂行中である。機能的にも加齢で末梢に増加した制御性T細胞は若いマウスの制御性T細胞に比べ、移動しにくいというデータも得た。2)加齢による制御性T細胞の増殖における樹状細胞の役割の解析 特定の樹状細胞の増加が制御性T細胞の誘導に関与している事を検索するため、加齢マウスで増加している樹状細胞のサブセットの解析を現在行っている。ある樹状細胞が増えているという予備データまで得る事ができている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

老化マウスという特殊なマウスを使用するにもかかわらず、計画に沿って順調にデータを得る事ができている。すでに加齢マウスの制御性T細胞に有意性に多く発現しているケモカインレセプターを検索する事ができた。さらに、FACSなどの解析で、加齢マウスの制御性T細胞と若いマウスの制御性T細胞の機能の相違についても解析しつつある。リンパ節、脾臓などのリンパ組織のみでなく、皮膚においても解析を行いつつある。

今後の研究の推進方策

老化マウスは作成に時間がかかり、購入費も高価であるため計画的な実験が必要である。今後は樹状細胞の解析、樹状細胞サブセットの解析を重点に行う予定である。慎重に計画を立て、上述の研究を継続し、早急に論文として成果を発表する予定である。H27年の学会においても発表予定である。

次年度使用額が生じた理由

所属長としての新しい研究室への異動に伴い、研究成果の発表である研究室のホームページを作製する必要があったため、予算を残した。

次年度使用額の使用計画

研究成果を社会へ発信するため研究室のホームページ作製費用として使用する計画である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Histone methyltransferase Ezh2 controls cell adhesion and migration through direct methylation of Talin2015

    • 著者名/発表者名
      Gunawan M, Venkatesan N, Loh JT, Wong JF, Berger H, Neo WH, Li LY, Win MK, Yau YH, Guo T, See PC, Yamazaki S, Chin KC, Gingras AR, Shochat SG, Ng LG, Sze SK, Ginhoux F, Su IH.
    • 雑誌名

      Nat Immunol

      巻: 16 ページ: 505-516

    • DOI

      Doi:10.1038/nl.3125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homeostasis of thymus-derived Foxp3+ regulatory T cells is controlled by ultraviolet B exposure in the skin2014

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S, Nishioka A, Kasuya S, Ohkura N, Hemmi H, Kaisho T, Taguchi O, Sakaguchi S, Morita A
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 193 ページ: 5488-5497

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1400985

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detection of T-cell responses to a ubiquitous cellular protein in autoimmune disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Hashimoto M, Hirota K, Ohkura N, Morikawa H, Nishikawa H, Tanaka A, Furu M, Ito H, Fujii T, Nomura T, Yamazaki S, Morita A, Vignali D, Kappler J, Matsuda S, Mimori T, Sakaguchi N, Sakaguchi S.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 346 ページ: 363-368

    • DOI

      doi: 10.1126/science.1259077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antigen delivery to CD11c+CD8- dendritic cells induces protective immune response against experimental melanoma in mice in vivo2014

    • 著者名/発表者名
      Neubert K, Lehmann C, Heger L, Baranska A, Staedtler A, Buchholz V, Yamazaki S, Heidkamp G, Eissing N, Zebroski H, Nussenzweig M, Nimmerjahn F, Dudziak D.
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 192 ページ: 5830-5838

    • DOI

      doi: 10.4049/jimmunol.1300975

    • 査読あり
  • [学会発表] 加齢で増殖する制御性T細胞サブセットの解析2015

    • 著者名/発表者名
      山崎小百合
    • 学会等名
      第11回加齢皮膚医学研究会
    • 発表場所
      ホテルサンルートプラザ名古屋(愛知県)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 皮膚の制御性T細胞2015

    • 著者名/発表者名
      山崎小百合
    • 学会等名
      第30回日本乾癬学会
    • 発表場所
      ウエステインホテル名古屋(愛知県)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Skin controls maintenance of thymus-derived Foxp3+ regulatory T cells in the periphery by ultraviolet B exposure.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      大阪ホテル阪急エキスポパーク(大阪府)
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-14
  • [学会発表] Homeostasis of thymus-derived Foxp3+ regulatory T cells is controlled by ultraviolet B exposure in the skin.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of Japanese Immunological Society
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [学会発表] リンパ球の機能、特に制御性T細胞について2014

    • 著者名/発表者名
      山崎小百合
    • 学会等名
      第113回日本皮膚科学会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 皮膚における制御性T細胞のホメオスタシスの研究2014

    • 著者名/発表者名
      山崎小百合
    • 学会等名
      第113回日本皮膚科学会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Homeostasis of thymus-derived Foxp3+ regulatory T cells is controlled by ultraviolet B exposure in the skin.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S
    • 学会等名
      The Annual Meeting of Society for Investigative Dermatology 2014
    • 発表場所
      Albuquerque(USA)
    • 年月日
      2014-05-07 – 2014-05-10
  • [備考] 名古屋市立大学大学院医学研究科

    • URL

      http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/w3med/labo/immune.dir/index.html

  • [備考] 名古屋市立大学大学院医学研究科加齢環境皮膚科学

    • URL

      http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/derma.dir/index.htm

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi