• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

レトロウイルスを用いた遺伝子改変日本住血吸虫作製の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670198
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

太田 伸生  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10143611)

研究分担者 熊谷 貴  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (40369054)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード日本住血吸虫 / 遺伝子改変 / レンチウイルス / GFPタンパク質
研究成果の概要

住血吸虫は生活史に中間宿主を要求するため、一般的な遺伝子改変個体作製技術を応用することが困難である。その解決のために住血吸虫に感染するレンチウイルスを用いてゲノムに遺伝子を導入する方法を検討した。その結果、GFP遺伝子はゲノムに導入されたことは確認できたが、mRNAからタンパク質の発現において阻害がかかる可能性が考えられた。しかし、mRNAへの転写は起こっているので、遺伝子導入効果よりも転写阻害を起こして遺伝子ノックダウンの方法としての応用性が考えられた。

自由記述の分野

寄生虫学、熱帯医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi