• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

研究シミュレーションによる新たな医学系大学院教育の確立

研究課題

研究課題/領域番号 26670245
研究機関福井大学

研究代表者

柄谷 和宏  福井大学, ライフサイエンス支援センター, 助教 (70233997)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード医学教育 / 大学院教育 / 個別化医療 / バイオインフォマティックス / 網羅的解析 / 大学連携
研究実績の概要

個別化医療の現場への導入には、大容量のオミックスデータを読み取ることができる医師の育成が必須である。しかし医学教育においてこのことが十分認識されているとは言い難く、多くの大学では解決の模索も始まっていない状態にある。教育と啓蒙活動を効率よく推進する手段として、研究シミュレーションを通して受講者の印象に残る実習を開発することが本研究の主題である。
平成27年度までに次のような手順の実習プログラムをひな型として作成した。(1)NCBI GEOから研究の参考となるデータの検索(2)(1)のデータの標準化等を外注(3)(2)のデータを使ったパスウエイ解析による研究シミュレーション。平成28年度は福井大学医学系研究科博士課程の希望者にこの試作プログラムでの研究シミュレーション実習を実施。3名が受講し、参加者アンケートと実施状況を基に次の3点を改良した。(1)検索するデータを発現データに限定。(2)外注依頼内容を絞り込み、1件当たりの費用を削減。(3)受講者へのシミュレーション結果提示を、パスウエイ解析の「Disease & Function」結果に絞り込む。改良を加えた実習をさらに2名の希望者に実施。円滑な実習進行と良好な参加者アンケートの結果が得られている。
改良により専門家不在の大学でも実施可能な実習として完成し、平成29年度から福井大学医学系研究科博士課程では「実験基礎演習」に正規に組み込まれることが決定。次の段階として他大学での実施を考えているが、他大学への広報と実施を目指した活動は大学横断型技術研修会プロジェクトとして平成27年度から開始している。平成28年度は旭川医科大学遠隔医療センターの協力を得て、DNAアレイデータ解析技術をテーマとした遠隔型の大学横断型研修会を実施した。研究シミュレーション実習を遠隔で行う技術的、組織的基盤が整い、平成29年度の実施を目指している。

備考

研究シミュレーション実習の実施報告は医学系大学院教育のページに掲載。
平成27年度実施の大学横断型技術研修会については大学横断型技術研修会のページで詳細を報告。平成28年度実施の遠隔実習実施の詳細は遠隔実験実習プロジェクトのページで報告。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [学会発表] 技術系職員の実験教育のための大学横断型技術研修プロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      高木均、柄谷和宏
    • 学会等名
      第28回生物学技術研究会
    • 発表場所
      自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2017-02-16 – 2017-02-17
  • [学会発表] 遠隔医療ネットワークを応用した大学横断型技術研修プロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      柄谷和宏、五味知治、渡辺良成
    • 学会等名
      平成28年度北陸地区国立大学学術研究連携支援研究成果報告会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学(石川県能美市)
    • 年月日
      2017-02-10 – 2017-02-10
  • [学会発表] 研究シミュレーションによる大学院教育への取り組み -DNAアレイ関連機器、ソフトの利用率向上における効果ー2016

    • 著者名/発表者名
      柄谷和宏
    • 学会等名
      第34回国立大学法人生命科学研究機器施設協議会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2016-11-11 – 2016-11-11
  • [学会発表] 遠隔医療ネットワークを応用した大学横断型技術研修プロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      柄谷和宏、五味知治、竹内文也、渡辺良成
    • 学会等名
      Matching HUB Kanazawa 2016
    • 発表場所
      ホテル日航金沢(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-11-01 – 2016-11-02
  • [学会発表] 技術職員のための大学横断型技術研修プロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      柄谷和宏、山本淳子、高木均、村上茂、定清直
    • 学会等名
      第89回日本生化学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [学会発表] データベースとパスウエイ解析を利用した研究シミュレーションによる大学院教育2016

    • 著者名/発表者名
      柄谷 和宏、 安倍 博、 定 清直
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪府高槻市)
    • 年月日
      2016-07-29 – 2016-07-30
  • [備考] 大学横断型技術研修会

    • URL

      http://www.med.u-fukui.ac.jp/CRL/skullsession/

  • [備考] 遠隔実験実習プロジェクト

    • URL

      http://biokiki.webcrow.jp/remote2016.html

  • [備考] 医学系大学院教育

    • URL

      http://biokiki.webcrow.jp/medical_school/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi