研究課題/領域番号 |
26670269
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用薬理学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
伊藤 孝司 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (00184656)
|
研究分担者 |
辻 大輔 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教 (00423400)
幾尾 真理子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 特任助教 (60713401)
|
連携研究者 |
浦野 泰照 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20292956)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ダイレクトリプログラミング / 疾患iPS細胞 / induced Neuron (iN細胞) / リソソーム病 / 蛍光イメージング / トラフィッキング |
研究成果の概要 |
中枢神経症状を伴うβ-Hexosaminidase (Hex)α鎖欠損症(Tay-Sachs病, TSD)及びCathepsin A欠損症(Galactosiaidosis)を対象とし、ダイレクトリプログラミング法による患者皮膚線維芽細胞からのinduced Neuron(iN細胞)の誘導、また患者iPS細胞からの神経細胞の分化誘導を目的として研究を進め、iPS細胞からの大脳皮質ニューロン(CN)の誘導に成功した。GM2蓄積と栄養因子非存在下での細胞死亢進を伴うTSD-CNへのHex補充により、蓄積GM2の減少と生存率が回復し、本誘導系は神経病態の解明及び治療効果の評価に有用と考えられる。
|
自由記述の分野 |
分子病理学・分子治療学
|