• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

アレルギー性疾患の先制医療を目指して:アトピー性皮膚炎における鼻腔常在菌叢の意義

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26670275
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

前川 真人  浜松医科大学, 医学部, 教授 (20190291)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアトピー性皮膚炎 / ブドウ球菌 / 皮膚常在菌 / 鼻腔常在菌 / 16S rRNA解析 / 菌株解析 / POT法 / 質量分析計
研究成果の概要

25人のアトピー性皮膚炎患者の皮膚病変と鼻から綿棒で2本を採取した。1本は16S rRNA解析を行い、門レベルでは鼻腔でActinobacteria, Firmicutes、皮膚ではFirmicutes, Proteobacteriaが多かった。もう1本は細菌培養し、ブドウ球菌を3コロニー純培養してPOT (PCR based-open reading frame typing) 法で株レベルを解析した。同一患者で鼻腔と皮膚では同じPOT型を示す株の組合せが多く認められた。
以上から、環境からでなく本人の鼻などの定着菌がリクルートされ、皮膚炎の悪化と連関していると考えられた。

自由記述の分野

臨床検査医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi