• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

インスリン抵抗性及び炎症のバイオマーカーとしての非コレステロールステロールの検討

研究課題

研究課題/領域番号 26670285
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

塚本 和久  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20251233)

研究分担者 蔵野 信  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60621745)
原 眞純  帝京大学, 医学部, 教授 (70420213)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード非コレステロールステロール / インスリン抵抗性 / 炎症 / 動脈硬化 / バイオマーカー
研究実績の概要

1.ABCG5/8 欠損マウスを用いた植物ステロールの高脂肪食誘導による体重増加、脂肪肝・脂肪組織の炎症、インスリン抵抗性への影響について検討した。ABCG5/8欠損マウスは、ホモ型ではヘテロ型と比較して、通常食飼育下では、体重増加、臓器重量は変化がなかったが、ホモ型の方が肝臓、脂肪組織ともに炎症性メディエータの発現が増加していた。一方で、高脂肪食飼育下では、ホモ型の方が、体重増加が緩やかであり、精巣周囲脂肪組織、肝臓重量が小さく、炎症性メディエータの発現は低下していた。空腹時血糖、インスリン値は両群間で有意差は認められなかった。
2. 肝臓NPC1L1, LDL 受容体の食餌誘導インスリン抵抗性に対する影響について、食餌誘導肥満マウスにこれらのタンパクを、アデノウイルスを用いて過剰発現させ検討した。空腹時、自由摂食下血糖は、NPC1L1過剰発現群、LDL受容体過剰発現群で対照群と比較して低下していたが、その機序は、NPC1L1過剰発現群では、FoxO1の抑制による糖新生抑制作用、LDL受容体過剰発現群では、肝臓におけるIRS1, IRS2発現増加によるインスリン抵抗性の改善作用が考えられた。
3. 平成27年度の検討に向けて、HMG-CoA還元酵素をコードするアデノウイルスを作成した。
4. 平成27年度の検討に向けて、インスリンによる治療を行っておらず、また脂質異常症治療薬を内服していない、40歳以上65歳未満の対象者(インスリン抵抗性のない正常血糖群、インスリン抵抗性のある正常血糖群、糖尿病群)約210名の血清サンプル、臨床データを集めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

1.マウスを用いた基礎実験系はほぼ順調に達成できているが、当初予定していたPCSK9のクローニング、アデノウイルス作成は終了していない。
2.倫理申請まで時間がかかり、臨床研究に関しては、被験者の血清サンプルおよび臨床データ収集を終了したところである。

今後の研究の推進方策

平成27年度は、マウスを用いた基礎実験は、HMG-CoA還元酵素の過剰発現によるインスリン抵抗性への影響について検討する予定である。また、平成26年度中に終了できなかった血清サンプルの、炎症性マーカー(TNF-α, IL-6, hsCRP)やアディポネクチンを測定する予定である。
さらに、平成26年度に収集したマウスサンプル、ヒトサンプルのステロール一斉測定を行い、各ステロールのインスリン抵抗性や炎症との関連を探索し、インスリン抵抗性の観点から最適な脂質異常症治療戦略を提議する。

次年度使用額が生じた理由

本研究で比較的コストがかかるのは、非コレステロールステロール測定、ELISAキットを用いた炎症性サイトカインやアディポネクチンのアッセイである。当初、平成26年度中に、ヒトおよびマウスの血清検体を用いての、HPLCでの非コレステロールステロールの解析、ELISAでの各種炎症性マーカーやアディポネクチンのアッセイ、を開始する予定にしていたが、特にヒトの検体収集には大学での倫理審査に時間がかかった。そのため上記の測定・アッセイを行うことができなかったことが、次年度使用額が生じた理由である。

次年度使用額の使用計画

本研究に必要な症例数の検体はほぼ終了しており、平成27年度中に、今回生じた次年度使用額の資金と平成27年度の資金の一部を合わせて、アッセイを進める。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件) 図書 (4件)

  • [学会発表] 植物ステロールとコレステロールの炎症における生物学的作用の相違2014

    • 著者名/発表者名
      蔵野 信,矢冨 裕,塚本 和久
    • 学会等名
      第54回 日本臨床化学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-07
  • [学会発表] Plant sterol protects diet induced obese mice against inflammation in liver and adipose tissue.2014

    • 著者名/発表者名
      蔵野 信,原 眞純,矢冨 裕,塚本 和久
    • 学会等名
      第46回 日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-11
  • [図書] 新ABC 高LDL-C血症・低HDL-C血症 (植物ステロール・酸化コレステロール)2015

    • 著者名/発表者名
      塚本 和久
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      最新医学社
  • [図書] 動脈硬化予防 (炎症性サイトカイン)2015

    • 著者名/発表者名
      蔵野 信
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      メジカルビュー社
  • [図書] 脂質代謝異常と関連疾患<上巻> (NPC1L1,NPC1)2015

    • 著者名/発表者名
      蔵野 信,塚本 和久
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      エル・アイ・シー
  • [図書] 脂質代謝異常と関連疾患<上巻> (ABCG5/8)2015

    • 著者名/発表者名
      蔵野 信,木下 誠
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      エル・アイ・シー

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi