• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

都市部地域住民を対象とする血漿Na利尿ペプチドと頸動脈硬化の進展に関する追跡研究

研究課題

研究課題/領域番号 26670320
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

小久保 喜弘  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20393217)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード血漿Na利尿ペプチド / 頸動脈エコー / 疫学
研究実績の概要

慢性心不全は高齢者に多く全ての心疾患の終末像であり、その予防が極めて重要である。しかし、特定健診になって以来、心電図検査および胸部レントゲン写真が必須項目から外れ、心不全が顕性になるまで放置されることが懸念されている。心不全になると脳心腎連関により、互いに増悪させてしまうため、心不全は顕性になる前にできるだけ早期に予防を行うことが極めて重要である。しかし、心不全を簡便に推定可能なナトリウム利尿ペプチド(hANP、BNP)と頸動脈硬化との関係についての成果がこれまでにない。そこで、不顕性・顕性心不全の有所見率、ナトリウム利尿ペプチドとその後の循環器病リスクファクター及び頸動脈硬化の推移について明らかにすることを目的とする。
平成元年に性年齢階層別無作為抽出された方で、2006年~2009年度にかけて健診受診し研究用の採血に同意された方で、頸部エコー検査を実施し重複者を除外した2,003名を対象とした。hANP 43pg/mL以上をhANP高値、BNP 40 pg/mL以上をBNP高値とした。平均、最大内膜中膜複合体厚がそれぞれ1.1mm以上、1.7mm以上を平均IMT、最大IMTで有意プラークありと定義した。BNP高値群において最大IMTプラークの危険度(95%信頼区間)が性年齢調整で1.28 (1.01-1.61)、多変量調整で1.27 (1.01-1.60)であった。hANPにおいては関連性は認めなかった。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Impact of hypertension on the lifetime risk of coronary heart disease2016

    • 著者名/発表者名
      Chowdhury Turin T, Okamura T, Raheen Afzal A, Rumana N, Watanabe M, Higashiyama A, Nakao YM, Nakai M, Takegami M, Nishimura K, Kokubo Y, Okayama A, Miyamoto Y.
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 23 ページ: (in press)

    • DOI

      10.1038/hr.2016.23.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Levels of Soluble Lectin-Like Oxidized Low-Density Lipoprotein Receptor-1 in Acute Stroke: An Age- and Sex-Matched Cross-Sectional Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokota C, Sawamura T, Watanabe M, Kokubo Y, Fujita Y, Kakino A, Nakai M, Toyoda K, Miyamoto Y, Minematsu K.
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb

      巻: 39 ページ: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypertension and lifetime risk of stroke2016

    • 著者名/発表者名
      Turin TC, Okamura T, Afzal AR, Rumana N, Watanabe M, Higashiyama A, Nakao Y, Nakai M, Takegami M, Nishimura K, Kokubo Y, Okayama A, Miyamoto Y
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 34 ページ: 116-22

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000000753

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does the utilization of dental services associate with masticatory performance in a Japanese urban population?: the Suita study.2016

    • 著者名/発表者名
      Kikui M, Ono T, Kida M, Kosaka T, Yamamoto M, Yoshimuta Y, Yasui S, Nokubi T, Maeda Y, Kokubo Y, Watanabe M, Miyamoto Y.
    • 雑誌名

      Clin Exp Dent Res

      巻: (in press) ページ: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of renal function deterioration on adverse events during anticoagulation therapy using non-vitamin K antagonist oral anticoagulants in patients with atrial fibrillation.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto K, Aiba T, Arihiro S, Watanabe M, Kokubo Y, Ishibashi K, Hirose S, Wada M, Nakajima I, Okamura H, Noda T, Nagatsuka K, Noguchi T, Anzai T, Yasuda S, Ogawa H, Kamakura S, Shimizu W, Miyamoto Y, Toyoda K, Kusano K.
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: (in press) ページ: (in press)

    • DOI

      10.1007/s00380-015-0725-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of plasma fibrinogen, high sensitive C reactive protein, and cigarette smoking on carotid atherosclerosis: The Suita Study.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawase Ishihara K, Kokubo Y, Yokota C, Hida Eisuke, Miyata T, Toyoda K, Matsumoto M, Minematsu K, Miyamoto Y.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis.

      巻: 24 ページ: 2385-9

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2015.06.039.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction of Blood Pressure and Body Mass Index with Risk of Incident Atrial Fibrillation in a Japanese Urban Cohort: The Suita Study.2015

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Y, Watanabe M, Higashiyama A, Nakao YM, Kobayashi T, Watanabe T, Okamura T, Okayama A, Miyamoto Y.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens.

      巻: 28 ページ: 1355-61

    • DOI

      10.1093/ajh/hpv038. Epub 2015 Apr 6.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Higher blood pressure as a risk factor for diseases other than stroke and ischemic heart disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Y, Iwashima Y.
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 66 ページ: 254-9

    • DOI

      10.1161/HYPERTENSIONAHA.115.03480

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The new oral anticoagulants (NOAC) study in the ideal and the real world – Needs of prospective observational studies.2015

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Y
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 79 ページ: 962-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Incidence Rate of Transient Ischemic Attack and Subsequent Stroke Incidence Rates: a Meta-analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Y, Matsumoto C
    • 学会等名
      International Stroke Conference
    • 発表場所
      Los Angels
    • 年月日
      2016-02-16 – 2016-02-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction of All-cause and Stroke Mortalities by Carotid Intima-media Thickness in a General Population With a 13.7-year Follow-up: the Suita Study.2016

    • 著者名/発表者名
      .Kokubo Y, Watanabe M, Higashiyama A, Watanabe T, Miyamoto Y
    • 学会等名
      International Stroke Conference
    • 発表場所
      Los Angels
    • 年月日
      2016-02-16 – 2016-02-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Differences in Stroke Rates and Risk Factors among Western and Asian Countries2015

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Y, Matsumoto C
    • 学会等名
      ICNE2015
    • 発表場所
      Great Coast
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Risk Score for the Prediction of Atrial Fibrillation in the Japanese Community: The Suita Study2015

    • 著者名/発表者名
      .Kokubo Y, Watanabe M, Higashiyama A, Nakao YM, Watanabe T, Takegami M, Kusano K, Kamakura S, Miyamamo Y
    • 学会等名
      American Heart Association: Scientific Session 2015
    • 発表場所
      Orlando
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Insulin Resistance and Cardiovascular Events in a General Urban Cohort: The Suita Study.2015

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Y, Watanabe M, Aya Higashiyama, Nakao YM, Watanabe T, Miyamoto Y.
    • 学会等名
      ESC2015
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2015-08-29 – 2015-09-02
    • 国際学会
  • [図書] Pathophysiology and Pharmacotherapy of Cardiovascular Disease2015

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Y, Iwashima Y, Kamide K
    • 総ページ数
      1200 (635-653)
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi