• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

An innovative system to investigate HPV vaccine efficacy and increase cervical screening in young women

研究課題

研究課題/領域番号 26670323
研究機関北海道大学

研究代表者

Hanley Sharon  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (80529412)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード子宮頸がん / 検診受診率向上 / 自己採取HPV検査 / 大学生 / HPVワクチン
研究実績の概要

本研究では、20歳代の女性を対象に「自己採取HPV検査」の有効性に関するエビデンスを確立し、低迷している子宮頸がん検診の受診率を向上させることを目的とした、諸外国ですでに検診プログラムに導入されている、有効な手段として「自己採取HPV検査」を提案するものである。ひいては若年層女性の為の新たな子宮頸がん検診システムを構築して、子宮頸がん撲滅への道筋を明確にすることを目的とするものである。

今年度(H27)は、20歳代女性の自己採取ブラシの受入れ及び、利用性を検討した。

Feasibility studyでは、Evalynブラシは自信が自宅で簡単に採取できるように開発されており、痛みや恥ずかしさも限りなく最小限におさえられ、サイズも長さも適切であることが明らかになっている。一方で、本研究の対象である20歳代の女性たちからは「いかにも医療器具っぽい」「注射器みたい」「台所用品みたい」などといった感想が寄せられた。その貴重な意見結果から、今よりもさらに小さい器具が適切であると結論づけた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当初、国内で販売している自己採取ブラシを使用し、7月に本調査を実施する予定だったが、5月の予備調査でブラシの評価が悪く、小型で綿棒タイプの優れている海外でしか販売していないブラシを輸入する必要があり、海外の発売元からの必要書類を揃えるのに時間がかかり、労働省による手続き(臨床研究使用許可)も時間を要している。

今後の研究の推進方策

平成28年度には、、小型で綿棒タイプのブラシを利用し、自己採取HPV 検査を実施する。さらに自己採取検体がHPV 陽性の場合は医師が採取する細胞診を勧奨し、その応諾率を検討する。最後に、子宮頸がん予防を目的とするHPV ワクチンの有効性を検討するために、女子大学生のHPVワクチン接種状況による、HPV16・18 型の検出率を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

当初、国内で販売している自己採取ブラシを使用し、7月に本調査を実施する予定だったが、5月の予備調査でブラシの評価が悪く、小型で綿棒タイプの優れている海外でしか販売していないブラシを輸入する必要があり、海外の発売元からの必要書類を揃えるのに時間がかかり、労働省による手続き(臨床研究使用許可)も時間を要している

次年度使用額の使用計画

HPV検査料、成果発表の為の旅費、論文投稿料

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] HPV self-sampling in Japanese women: A feasibility study in a population with limited experience of tampon use2016

    • 著者名/発表者名
      Sharon JB Hanley, Hiromasa Fujita, Susumu Yokoyama, Shiori Kunisawa, Akiko Tamakoshi, Peixin Dong, Noriko Kobayashi, Hidemichi Watari, Masataka Kudo, Noriaki Sakuragi
    • 雑誌名

      Journal of Medical Screening

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1177/0969141315625702

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 子宮頸がん予防のグローバル戦略:一次予防と 二次予防 -自己採取HPV検査を含めて2016

    • 著者名/発表者名
      ハンリー シャロン
    • 学会等名
      国際シンポジウム、子宮頸がん予防の戦略:検診とワクチン
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館、北海道、札幌市
    • 年月日
      2016-03-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Global Trends in Cervical Cancer Prevention: Screening and Vaccination2016

    • 著者名/発表者名
      ハンリー シャロン
    • 学会等名
      国際シンポジウム、子宮頸がん予防の戦略:検診とワクチン
    • 発表場所
      北海道大学フラテホール、北海道、札幌市
    • 年月日
      2016-03-15
    • 招待講演
  • [学会発表] The Role of HPV Self-Sampling to Increase Cervical Cancer Screening Uptake: A Study on Acceptance, Usability and Clinical Accuracy2015

    • 著者名/発表者名
      ハンリー シャロン
    • 学会等名
      第67回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県、横浜市
    • 年月日
      2015-04-10
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム、子宮頸がん予防の戦略:検診とワクチンー教育と啓発による女性の認識向上を目指して-2016

    • 発表場所
      北海道大学フラテホール、北海道大学学術交流会館、北海道、札幌市
    • 年月日
      2016-03-15 – 2016-03-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi