• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

国際精神保健の理論および実証的展開と国内研究拠点の形成

研究課題

研究課題/領域番号 26670325
研究機関東京大学

研究代表者

川上 憲人  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90177650)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳神経疾患 / 医療・福祉 / 国際協力 / 社会医学 / 自然災害
研究実績の概要

(1)国際精神保健に関する国際的な研究および活動の動向を情報収集し新たに学際的視点を付与するためにUTokyo Global Mental Health & Well-being (GMHW) Lecture Seriesを2回開催した。また平成27年度には新たにUTokyo Global Mental Health and Well-being Partnershipとして2回の会合を開催した。
(2)WHO世界精神保健調査データの解析
国際精神保健の研究を展開するためのデータベースへのアクセス体制を確立する。ハーバード大学医学部と協力し先進国・発展途上国を含む28カ国18万人の精神保健調査のデータベースであるWHO世界精神保健調査データを日本からリモートアクセスで解析し、国内研究者が容易に国際精神保健研究を実施できる基盤を作る。WHO世界精神保健調査データのリモート解析を継続し、精神疾患による受診率の社会格差についての解析結果を作成し、論文草稿を作成した。さらにこの他の研究テーマについて解析を進めた。
(3) 国内研究拠点の形成
東京大学大学院医学系研究科の4分野(精神保健学、精神医学、国際地域保健学、国際健康政策学分野)が中心となって国内研究拠点であるThe UTokyo Global Mental Health and Well-being Partnershipを設立した。またこのウェブサイトを立ち上げ、これまでのLecture Seriesを登録ユーザーに視聴可能にした。Lecture Seriesに招へいした海外拠点の専門家との交流を通して、本拠点と海外拠点とのネットワーク化をはかるための基盤が整備された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 国際共同研究 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ハーバード大学医学部(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ハーバード大学医学部
  • [国際共同研究] ロンドン大学キングス校(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ロンドン大学キングス校
  • [国際共同研究] SARA(ミャンマー)

    • 国名
      ミャンマー
    • 外国機関名
      SARA
  • [備考] The UTokyo GMHW Partnership

    • URL

      http://wmh.m.u-tokyo.ac.jp/gmhw/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi