• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

細胞周期依存的な新しいホルモン作用切り換え機構の発見とその役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26670344
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

波多江 利久  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (10251026)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードホルモン作用 / ヒト単球由来細胞 / ヒトリンパ球由来細胞 / 構造-機能-生理的意義の相関 / ヒト血管平滑筋細胞 / ヒト血管内皮細胞 / 細胞周期 / 細胞生死制御
研究実績の概要

本研究では、病巣形成の抑制するための新しい予防・治療方法として、ヒト血球細胞制御方法の確立を目指した。特に、本研究で見出したヒト血球細胞の応答性が細胞周期によっ
て、細胞の生死間ヒト血球(単球由来)細胞周期依存的に異なるリガンド応答性について再現性を確認し、本研究で既に見出している、ヒト血球細胞が細胞周期に依存する応答性がシグナルで制御が可能な新しいタイプの細胞死(necroptosis)を含むことの再現性を確認した。また、疾患予防の実践および社会的教育の視点から、新規貢献できる方向性を見出した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Necroptosis, a novel type of programmed cell death, inducing effect of GW0742 on human acute monocytic leukemia cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Hatae T. et al
    • 学会等名
      MBSJ the 39th annual meeting
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-03

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi